出てくる料理が美味しそう。
それだけで満足な内容です。
調査団の男たちはどうしようもない面もあるけど楽しそうで,本物の探検隊の人らもこれくらいのほほんとした部分があるといいな。
高良健吾ENDだけは…
扉の先は真っ白。一年中ほぼ変わりない日常を、おじさんズの彩り‥そして堺雅人が演じた西村クンが私の心を和ますのだ。
エッセイがベースということで、「南極シリアス」がほぼゼロでお送りする。
素晴らしい…
堺雅人主演、南極に閉じ込められた人達の生き様とカッコ良さがわかる。回想シーンがはいることで絵が固定されるのを上手く避けていた。
カット割りも面白くおすすめ。
色んな人の話が入り乱れてるのに全体と…
出てくる料理自体は馴染みあるものばかり(伊勢海老のフライを除く)だけれども、とにかく美味しそうに見える。
食べることは特別なことではない。でもちゃんと食べないと仕事のやる気も出ないし、寂しさも出て…
南極での越冬隊に料理人として派遣された西村。
約一年以上をたった8人で過ごす。
毎日を楽しく笑顔にするのは食事。
その思いで西村は毎日食事を作り続ける。
原作は読んでたから、大きな事件もないこの本を…
好き。夏に観たのも良かった。
色も余白のある構図もいい。ちゃんとご飯を作ろうという気になる。ロケ地は北海道らしいけど、南極の青空もこんなにきれいに見えるのかな。
よくみたらポスターの西村がペンギンっ…
異なる部署から配属された赤の他人達が、任務をこなしながらも、それぞれの大切な人やものを想いあって一緒にご飯を食べて…終わりのシーンではまるでひとつの食卓を囲む家族のような見せ方にあったかい気持ちにな…
>>続きを読む(C)2009『南極料理人』製作委員会