かもめ食堂の作品情報・感想・評価・動画配信

かもめ食堂2005年製作の映画)

Ruokala Lokki

上映日:2006年03月11日

製作国・地域:

上映時間:102分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • フィンランドのあたたかさや文化が魅力的
  • 特別な事件がなくても退屈しない、のんびりした時間が心地よい
  • 自然に人と人がつながっていく様子が素晴らしい
  • 料理のシーンが印象的で美味しそう
  • キャストの雰囲気や人と人の繋がりが良い感じ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『かもめ食堂』に投稿された感想・評価

好きな雰囲気

終わり方も好き

コピ・ルアッカ

小林聡美さんが魅力的でした。
_7hyk
3.9

小林聡美さんが出てるだけで、昔のPascoの超熟CMを思い出させるかのよう。
調べたらフードコーディネーターが飯島奈美さんでテンション上がった。
日頃の自分の生活とは真逆で、みんなが憧れる丁寧な暮ら…

>>続きを読む
Coco
3.5
偏頭痛で何もできない日に見た映画。
何もしたくない、何もできないような日に気軽に見れる心地いい映画だった。自分で作ったシナモンロールをお供に。
恍惚
-

9/20
10かもめ食堂-萩上直子

ヘルシンキの街並み、日本人同士の会話アンバランスさが面白い。いちいち起こる事件もほっこりで面白い。
小林聡美さん表情がお上手で...
言葉発さず顔で語る部分何箇…

>>続きを読む
yuk
5.0

「ガッチャマンの歌を完璧に覚えてる人に悪い人はいませんからね」
こういう極端なこと言う人すきー。変な出会い方をして、心地いい会話して、おいしいもの食べてしあわせな映画だった。通りが見える店っていいな…

>>続きを読む
3.5

これも「丁寧な暮らし」というやつか。
いつもガチャガチャして酒ばかり飲み、カップ麺が好物のわたくしの対局にある生活だけれども、はあ良いなあとは思いますよ、そりゃ。
しかもご飯がすごいおいしそうで(特…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

かなり好きな邦画。
個性豊かな人々と、食で交流する話。お店で出すおにぎりの具を何にするか、みんなで悩むところが好き。
もたいまさこさんの不思議な存在感が世界観を広げてくれる。
ロケ地となったフィンラ…

>>続きを読む
3.5
フィンランド×食堂
不自然な部分は多いけどゆったりした雰囲気が好き
マサコさんみたいな人めっちゃいそう

美化された北欧のイメージの中でゆったりと生活が続く話

北欧で差別を受けた知り合いがいるから実際は違うかもしれないけど、ファンタジーとしてこういうのほほんとした物語は生きる上で必要だと思うし私は大好…

>>続きを読む

まぁまぁ楽しめた

前半はあんま面白くない
海外で飲食店やってても、そんなドラマチックな事なんてないよなぁと
現実的で良かった
後半からいくつかエピソードを入れて楽しめた
実話ベースで原作もあるから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事