12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

slow
3.2

<陪審員制度>をテーマにした映画。

この作品が作られた当時の日本には
陪審員制度はまだ存在しておらず、
「架空の日本のお話」として
作られたのがビックリ(゜ロ゜;ノ)ノ…!!

本作は三谷幸喜作品…

>>続きを読む
Mikan
3.5
何度目かの鑑賞だが、有罪無罪で揉めている時間がこんなにも長かったかな、という印象。もう少しだけ早めに後半の盛り上がりにいってほしいと思ってしまった。
4.0
オマージュ元の映画を見たのでこちらも鑑賞。日本人らしい優柔不断さで前半話が進まずヤキモキしたが、後半の回収がたのしかった。柄シャツのお兄さんがメロかった。
soken
3.0
こういうの書けるのも演れるのも凄いよなぁ

豊川悦司がでているのが最初わからなかった。
今は渋いけど、若い時からひときわ目立っていたんですね。

最初から最後まで同じ部屋での映像なのですが、なんだか、これぞ日本人って感じがよく出てて面白かった…

>>続きを読む
3.4
中学の時の国語の先生が、授業中にポロッとおすすめしていたなあと思い出して、見てみたが、若い頃のトヨエツが冗談じゃないくらいカッコいい
児のころ怒の方かこっちか観たなと思いつつ鑑賞
豊川悦司唇がプルプルで可愛い
3.7

学生の頃以来、20年振りくらい。

会話の内容や言い回し、お芝居など当時よりもさらに時代を感じる。

12人の人物設定には関心する。
控えめな人にもいくつかパターンがあって誰も薄くない。

それがあ…

>>続きを読む

原典の方をようやく見たので、こっちも見てみた。ミステリとしては伏線の張り方が上手く、後半から急激に面白くなってくる
出演者満遍なく見所あって、この辺もうまい
ヘンリーフォンダも裏返すとこうなるのねと…

>>続きを読む
Zoo
3.8

「12人の怒れる男」のパロディ

原作と違い、全員無罪から始まり1人の男が有罪と言い出すことから始まる

被告人が若くて美人な女性であることが少し議論に偏見が入っている

自分の意見を持たない、偏見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事