「ここに住む人がいるんだよ!!」ってなる。大量の人間がやいのやいの言ってくるのとにかく面倒くさいし、家建てたくない!ってなった笑
ものづくりの話としてみれば、「いいもの作ろう」だけではものは作れな…
端々に出てくる俳優さんがとにかく豪華
いちいち小言を言う山ちゃんがもはや視聴者の気持ちを代弁してる笑
「みんなのいえ」だからこそ、それぞれの強い信念で物事が全然進まなくなる感じが面白い
ジェラ…
クリエイターで人と共同で物を作ったことのある人なら分かるあるあるだったり、想いを的確に突いてきて泣けてきてしまった。
本当に作りたいものなんて作れなくて妥協して妥協してそれでいいもの作る!作品作りし…
三谷映画を二言(ふたこと)で言えば「ガサツ」「ぞんざい」(同じだよwww)であろう。すなわち、何にあっても取扱い等が丁寧でなく、なげやりで乱暴、動作・態度などに落着きがなく、荒っぽい(実用日本語表現…
>>続きを読む三谷幸喜劇場。見やすい。
家作りの映画。結構ためになる?
サラウンド効果○インターホン、電話の音。
アーティストと職人の話めちゃくちゃ良い!響く。図面では6畳なのに実際は20畳にしようとするのえぐす…
DVD📀所有、再鑑賞。「記憶にございません」の三谷幸喜脚本・監督作品。唐沢寿明、田中邦衛、田中直樹、八木亜希子主演映画。
放送作家の主人公とその妻が、設計を妻の同窓の建築士に、施工を大工の棟梁をし…