みんなのいえの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなのいえ2001年製作の映画)

上映日:2001年06月09日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 三人の男の関係性がおもしろい
  • 職人同士の信念と意地のぶつかり合いに笑わされる
  • 家を建てるって人生に一度だし、とってもワクワクする
  • 登場人物1人ひとりの個性がはっきりしていて、三谷幸喜の人間観察能力すごい
  • 家作りだけでなくいろんな場面ででてくる困っちゃう「あるある」。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『みんなのいえ』に投稿された感想・評価

サチ
-

大工側が大人数で唐沢寿明をいじめてるシーンがあり、そこがイライラのピークでした。竹割タイルだと気付いた職人さん以外結構最低です。
唐沢寿明も最初はヤバい奴かと思いきや、ジジイ達の方がよっぽどヤバい奴…

>>続きを読む
けん
5.0
「職人とアーティストは相反するものじゃない
職人は愛が無かったらオートメーションだし
アーティストは売れなければただの変人」
個人的にこの言葉は凄く大事だと思った。
あと田中直樹の演技が本当にうまい
このレビューはネタバレを含みます
THE 平凡

ここまで普通で笑いも波乱も意外性もないのならこんなに長い必要は全くないです。
要点だけで要約をすればおそらく18分くらいの作品でした。
西ム
3.6
嵐の夜のあの3人のやり取りめっちゃ良かったなぁ
デザイナー通りにならなかったけど
それでもみんなで作った最高の家
hnmm
-
コクリコ田中がめちゃよかった

こだわり強めの私は、序盤娘に同情してしまって、棟梁むかついたな〜
設計士も義兄も姪っ子も風水好きの母もみーんなイライラしてストレスたまる。何より大工達、設計士と協力する気はないし家主の希望も無視するし、ひどすぎる。言いたいことはわかるけど、全く楽しめなかった。
八木さんの演技も素晴らしくて、隣の家のドタバタを観ている感じが最高でした!
3.6
このレビューはネタバレを含みます
田中邦衛、さすが味がある。
ココリコ田中、いつも同じキャラクターだが、作品にピッタシ。

三谷幸喜作品にしては、ギャグが少なく好みだ。
4.5

序盤の土地を見に行くシーンが好き。
スキップして先を行く奥さんと、追いかける旦那さん。二人とも茶色いジャケットを着ていてよかった。家って茶色いイメージあるなあと思っているから。

ラヂオの時間から、…

>>続きを読む
ダブル田中と 唐沢寿明で3.2

ただ……棟梁に自分の家頼みたくない
20畳の和室いらん笑

あなたにおすすめの記事