みんなのいえの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなのいえ2001年製作の映画)

上映日:2001年06月09日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 三人の男の関係性がおもしろい
  • 職人同士の信念と意地のぶつかり合いに笑わされる
  • 家を建てるって人生に一度だし、とってもワクワクする
  • 登場人物1人ひとりの個性がはっきりしていて、三谷幸喜の人間観察能力すごい
  • 家作りだけでなくいろんな場面ででてくる困っちゃう「あるある」。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『みんなのいえ』に投稿された感想・評価

hnmm
-
コクリコ田中がめちゃよかった

こだわり強めの私は、序盤娘に同情してしまって、棟梁むかついたな〜
設計士も義兄も姪っ子も風水好きの母もみーんなイライラしてストレスたまる。何より大工達、設計士と協力する気はないし家主の希望も無視するし、ひどすぎる。言いたいことはわかるけど、全く楽しめなかった。
八木さんの演技も素晴らしくて、隣の家のドタバタを観ている感じが最高でした!
3.6
このレビューはネタバレを含みます
田中邦衛、さすが味がある。
ココリコ田中、いつも同じキャラクターだが、作品にピッタシ。

三谷幸喜作品にしては、ギャグが少なく好みだ。
4.5

序盤の土地を見に行くシーンが好き。
スキップして先を行く奥さんと、追いかける旦那さん。二人とも茶色いジャケットを着ていてよかった。家って茶色いイメージあるなあと思っているから。

ラヂオの時間から、…

>>続きを読む
ダブル田中と 唐沢寿明で3.2

ただ……棟梁に自分の家頼みたくない
20畳の和室いらん笑

大工歴20年超えの目線で観て
大爆笑しました。
エンターテイメント性のある映画。
最高です。
koumei
3.6

新築戸建ての家づくりに家族や建築家、デザイナーなど関係者が口出しまくって揉めながら家を作る話。
前作のラヂオの時間に似て、何かを作るということは自分の思い通りにはいかない理不尽なものだということ、そ…

>>続きを読む
大輔
3.5

年度末の仕事が片付かなさすぎて、三谷幸喜を追加してみました。

またまたほっこり。

田中邦衛さんって、やっぱりいいよな。
北の国からもそうなんだけど、腹立つのに憎めない、同情できないのに嫌いになれ…

>>続きを読む

◉誰がための家か…。

◉夢のマイホームを建てる事にした飯島夫妻は、若手デザイナーの柳沢に設計を依頼し、建築を伝統的な職人気質の棟梁・川村に任せることに。しかし、現代的なデザインを重視する柳沢と、昔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事