DEATH NOTE デスノートのネタバレレビュー・内容・結末

『DEATH NOTE デスノート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

藤原竜也意外に夜神月、松山ケンイチ意外にL務まらない!そう思わせられた。

バスジャック、ポテトチップス、FBIは原作ファンにはたまらない展開。
また、美術館は映画オリジナルだったが、とても良かった。

原作ファンだけにきつい 途中で見るのをやめたくなった
藤原竜也と松山ケンイチの演技の力のみでなんとか最後まで見れた

漫画が実写化されることにアンチが湧いていた時代を思い出した
たしかにこれでは実写…

>>続きを読む

名前を書けば、死んでしまう、死神の持ち物、『DEATH NOTE』。所有者が、『夜神月』だったので、犯罪者を、殺すという目的のみで、使用されたが、(正確には、犯罪者でなくとも、『キラ』こと、『夜神月…

>>続きを読む

先にドラマ版見てたからある程度展開とか知ってるっていうのもあると思うけど、中盤あたりの展開ゆっくりに感じた

月に関しても窪田正孝の方が好き
Lはマツケンでもいいけど
戸田恵梨香と満島ひかりが可愛い…

>>続きを読む
ずっと見たかった作品!
こういう頭脳バトルみたいなの大好物!
しおりを殺すのエグすぎない、、、?ぶっ壊れてるよ、、
2人の接触で幕閉じ。続きが気になるっ

デスノート シリーズ1

夜神月はある日、黒いノートを拾う。それは死神リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬデスノートだった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため…

>>続きを読む
原作あんまり覚えてないけど、原作よりも月がカスに感じた。
藤原竜也声がいいね。
誕生日に六法全書て、、月父の教育恐るべし!新品ポテチにテレビどうやって入れたの!
原作より納得できる感じがあって面白かった。
恋人役の人原作にはいないけど上手く使ってた感じがしてよかった。
南空ナオミのとこ原作めっちゃいいのに変な感じで改変されてた

あなたにおすすめの記事