・正直ちょっと期待外れ… 大脱走のマックイーンを期待していたけれど、これは勇敢さや不屈ではなく無謀なのでは。
・厚い眼鏡で変わり者のデガ。一度3人で脱走に成功し、ヨットに揺られながら酒盛り&デガの…
6/11山形フォーラムで「パピヨン デジタルリマスター版」を観てきました。
テレビの映画劇場で見たような覚えがありましたが、ストーリーはほとんど覚えていずこんな映画だったのかという感じです。脱走を…
生きることにここまで執着できるのが、狂気的に思える
脱獄してやりたいことがあるわけではないのに、何度捕まっても諦めないのがすごい
実話と聞くと、劇中の「最大の罪は人生を無駄に生きたこと」というセ…
久々にいい映画に出会えた。やっぱりダスティンホフマン好きだなあ。ドガが「命をかけて助けてくれた。そんなこと初めてだ」みたいなことを言うシーンが一番好き。アカデミー作曲賞を受賞したという音楽は言うに及…
>>続きを読むえっぐい映画だった…良い意味で
自由を掴むまでに繰り返す絶望の数々に
言葉が見つからなかった
ボートの手配で
2回も裏切られる失望と怒り
自由をやっと手に入れたと思った矢先の
シスターの密告による…
・独房の場面の過酷さも相まって、その後々の島の先住民と出会い、ある程度充実したひとときを過ごすナレーション無しのシーンが本当にあったことなのか困惑した。先住民、大風でみんな何処かに行ってしまうし………
>>続きを読む劇場にて鑑賞。
正反対の2人、でも人は皆んな心の中にこの2人を持って生きているとも思う。
絶望を生きる中で、自由を渇望するパピヨンと、絶望の中にも安寧を見出すドガ。
どちらが幸せなんだろう。いや、幸…
どこまでも金と裏切りがついて回る逆境の中、一人の男が抱く自由への渇望が実を結ぶのか、結ばないのか、どっちなんだいという映画。
ドガが器用すぎる。
再会があっけなすぎて拍子抜けする。
あと、さすが…