ショーシャンクが如何にご都合主義のヌル映画だったか、この映画ではっきり気付かされた。
この映画に在るのは、もはや希望ではなく、生への執念のみ。虫を食い、看守を買収し、仲間は見殺しにする。それでも自…
久々にいい映画に出会えた。やっぱりダスティンホフマン好きだなあ。ドガが「命をかけて助けてくれた。そんなこと初めてだ」みたいなことを言うシーンが一番好き。アカデミー作曲賞を受賞したという音楽は言うに及…
>>続きを読むショーシャンク系脱獄映画かと思ったら違った!!
主人公何回脱獄するんよ笑
ショーシャンクとは違った諦めないことの大切さを映画が教えてくれたけど長い!!
あーそろそろ脱獄して終わりかぁて思ったけど捕ま…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.7
美術 4.1
脚本
・ストーリー 4.8
・キャラクター造形 4.6
音楽 4.4
構図 4.3
メッセージ 4.7
演技4.6
長い。
虚無。
なにや…
スティーブマックイーン×ダスティンホフマン。無実の罪で投獄されたパピヨンと偽札職人のドガが出会いストーリーは進む。脱獄に何度失敗しても諦めないでひたすら自由を求め続けるパピヨンには勇気を貰える。特に…
>>続きを読むただの脱獄ストーリーかと思ってたら、そこからも長い長い
謎にこのシーンいる?っていう部分が多くて、なぜここまで評価が高いのか分からなかった。ごめんなさい
パピヨンが肉体的にも精神的にも強くて、応援は…
この映画との出会いは、ジェリー・ゴールドスミスが作曲したテーマ曲から。昔(そーとー昔)の作品の時によく思い浮かべるのだが、本格的な映画(いわゆる名画のことね)に目覚めたきっかけは、親父が持ってた映画…
>>続きを読む13時10分の回。
74年の作品か〜。
面白かった!脱獄モノは当たりが多い!
スティーブ・マックィーンかっちょいい‼︎
最後はオープンエンディングに個人的にはして欲しかったなぁ。脱獄が成功した…