丹下左膳に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『丹下左膳』に投稿された感想・評価

とにかくセットのデカさと、人の多さにビックリする。
zokoma

zokomaの感想・評価

-
キラ星のごとく登場するスター、人海戦術という表現が相応しい大勢の群衆と豪華なセット。往年の”東映キンキラキン時代劇”は、この種の映画が完全に絶滅してしまった今観てこそ新鮮
わぁー!かっこいい!
決定版と名打つだけあって高品質。
子役がこなれすぎてて草だった。えらい流暢に話しますな
tych

tychの感想・評価

3.8

1958年 カラー 時代劇 100分。豪華キャストの娯楽大作 楽しめる。こけ猿の壺の争奪戦よりも、柳生家次男坊が婿入りする大きな道場の跡目争いのウェイトが大きい。次男坊役 大川橋蔵、丹下左膳役 大友…

>>続きを読む

おなじみのこけ猿の壺の争奪戦に、柳生藩主の弟が婿入りする、江戸の道場の乗っ取り話が絡む。左膳は柳太朗。

面白かった。出演者が豪華過ぎて、ゲストが多いのかと思ったら、群像劇で、各俳優の見せ場が多い。…

>>続きを読む
Shuntaro

Shuntaroの感想・評価

4.5

何年かぶりに鑑賞。
テンポ良くて驚いた。
こんなにコメディ風味が強かったか。

スタア勢揃いでアベンジャーズ 状態だし、若かりし美空ひばりの演技と歌声が堪能できる。相変わらず山形勲は悪い。

東映オ…

>>続きを読む
矢張りでかい画面で映画を見ると最高!しかも変な服を着て変な喋り方をする人間が無限に出てくる!嬉しい!
大口開けてガハガハ笑いながらイチャつく大友と橋蔵の俺らマブダチ感…なに?最高なんですが。大友×長谷川裕見子の夫婦もよきバランス感覚で好き。千代様は今日も素敵でした。
りん

りんの感想・評価

-
面白かった!!
大衆演劇で観た時も面白かったけど!!
こんな時代劇映画をたくさんやってほしい。。

あなたにおすすめの記事