エイリアンのネタバレレビュー・内容・結末

『エイリアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現代映画に慣れている私の主観的な感想です。
まず、1!びっくりするほど登場人物に愛着がもてません。宇宙映画だとありがちな地球に残してきた家族の存在とか、いつもどんな生活でどんな人間関係があるのかとか…

>>続きを読む
人間がエイリアンに殺され、主人公リプリーが生き延びる物語。

危機に追い込まれた主人公の選択や行動が、かっこよいと思いました。メンタルギリギリの中に見える、人間性が好きです。よく生き延びたと思います。

第1作目の本作はホラー色が強く、数十センチ先のスキマに挟まったエイリアンとリプリーが邂逅するシーンは見ていて手に汗握る。また79年の映画とは思えないほど小道具のクオリティも異常に高い。特にフェイスハ…

>>続きを読む

SFの金字塔映画。80年代とは思えないストーリー、CG。単にエイリアン退治に終わらず、今後の重厚な展開を思わせる人造人間とか卵。助けがない中での戦いで、キャッチコピーがどハマりしている。今見てもSF…

>>続きを読む
黒人が漢気あってかっこよかった
あの触手やネバネバ感、やっぱりいつ観たって気持ち悪くて好き!!

※猫は無事です

中断してた残りの1時間をようやく完走。

無事脱出するもネコがチェストバスターってオチかと思ってみてたら普通に助かった。

とりあえず船内広いな。

あとエイリアンてあんなに映らないんですね。2が名…

>>続きを読む

原点こそ至高
セットと音楽がめちゃくちゃいい
アッシュがリプリーに丸めた雑誌を口に突っ込もうとしてたのは、アンドロイドの歪んだ性癖の発露?
映さなくていい着替えのシーン入れたり、上記のようなシーンを…

>>続きを読む

エイリアンの1作品目

昔ながらの映画の良さがあったとは思うが、間が長くて見てられない!飽きてしまう

エイリアンに対して何もできずやられるノストロモ号乗組員達。何故リプリーだけこんなに適応能力が高…

>>続きを読む
心が落ち着く暇がない。
ロボットの破壊シーングロかった…

あなたにおすすめの記事