遊星からの物体Xの作品情報・感想・評価・動画配信

遊星からの物体X1982年製作の映画)

THE THING

上映日:1982年11月13日

製作国:

上映時間:109分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 閉鎖的な空間で迫りくる謎の生命体に襲われる緊張感がすごい
  • 物体Xの造形が気持ち悪くてリアルで、CGでは表現できない
  • 疑心暗鬼になっていく登場人物たちの心理描写が秀逸
  • 終わり方が渋く、考察しがいがある
  • SFホラーの金字塔であり、古典的な作品として語り継がれるだろう
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『遊星からの物体X』に投稿された感想・評価

3.9
これCGなしってマジです??
キモすぎる造形観るだけでも価値あります
siva3
4.0
20年ぶりくらいに視聴
南極を舞台にしたホラー➕サスペンス映画
なまじ、CGを使ってないから、クリーチャーの描写が生々しく怖いて
今見ても、面白い映画でした
oga
3.8
このレビューはネタバレを含みます

思い出し用


あらすじ
場所は南極。アメリカの観測基地の元にヘリコプターで犬を狙撃するノルウェーの観測隊が現れる。アメリカ観測隊は発砲するノルウェー人を射殺し犬を保護する。しかし、その保護した犬は…

>>続きを読む
4.0

寒そうなのに汗臭くさそうな漢たちのSFホラー。女性キャストが一人もいないので甲高い悲鳴やラブ要素は一切なし。

南極基地という外部から隔絶された状況の中、人に化ける地球外生命体のせいで互いに疑心暗鬼…

>>続きを読む

ありとあらゆる方法を使って恐怖を煽ってくるやり方にただただ感心した。

最初は南極基地という閉ざされた空間で何の情報もなく、何が起こっているのかわからない怖さが描かれる。
何が起こっているのかもわか…

>>続きを読む
MISTY
4.0

まじでCGなしでどうやって作ってんねんっていうシーンが結構あった笑
クリーチャーの造形とか生き物としてのキモさは圧倒的に昔の方が良かったと個人的には思います笑
内容は有名なので大体知ってたけどそれで…

>>続きを読む
3.5

「物体」の造形は現在のCGでも表現できないような真に迫る質感とおぞましさがある。

取り込んだ生物に同化・擬態して増殖することができるという「物体」の生態が効果的で、どの隊員が同化されているのかを判…

>>続きを読む
AtWhat
4.9

映画の本当の評価というのは時が経ってみないと分からない。例えば劇場公開時は絶賛されても時が経つと全く忘れ去られてしまう作品も多くある。逆に公開時に酷評されて興行的にも失敗したとしても時が経って傑作と…

>>続きを読む
1.0

なんでこんな邦題になったんだろう

犬がクリーチャー化するときにニチアサ以下と感じてからテンションだだ下がりになってしまった
もうちょい緊迫感のある話にも出来なかったのか
昔のB級映画なんてこんな…

>>続きを読む
中盤から終盤にかけての誰が味方で誰が敵か思わず笑ってしまうシーンも多く楽しめた
想像以上に敵がキモい

あなたにおすすめの記事