ボーン・アイデンティティーのネタバレレビュー・内容・結末

『ボーン・アイデンティティー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最新作から見てしまったので、スタートの1作目をと。

記憶をなくしてしまった殺し屋が自分の正体を突き止めて行くお話。

記憶が無くても、身体自体が覚えている暗殺家業。色んな危機を察知しつつ、徐々に記…

>>続きを読む
どうなったら終わりなのか全くわからなかった。面白コンセプト。

記憶を無くした男が自分の正体を探る中、刺客を撃退していく話
すごく王道のストーリーだった 実験で産まれた人間兵器ジェイソン・ボーンが愛に目覚めるまでの物語だった
冒頭から嵐の海上を漂う記憶喪失の男と…

>>続きを読む

説明不要の映画界に激震を走らせたシリーズ一作目。1はグリーングラスではなくダグ・リーマンなのでブレブレカメラアクションが無くとても見やすい。脚本もシンプルでまとまっているしホテルから逃走、窓から奇襲…

>>続きを読む

記憶を失った主人公が実は最強の暗殺者だったという、今となっては定番とも言える設定だが、当時は画期的だったであろう。

アクション、設定、展開、演出、キャスト、音楽
どれをとっても素晴らしく、無駄がな…

>>続きを読む

シリーズものの序章すぎて未だ盛り上がらず。

サスペンス性が重視されているためキャラの掘り下げが少ない印象。とってつけたような恋愛も気持ちが乗らず…。勿論次作以降主役の掘り下げがあるのだろうけど。

>>続きを読む
パリに行きたくなりました
マット・デイモンってやっぱりかっこいいな!
有名シリーズだから観てみたけど、結構あるある!って感じ。
国が数億円かけて教育した殺し屋の設定なのに、暗殺対象に家族がいたからって理由で殺害できなかったの意味わからん。失敗作じゃん
シンプルなアクション

カーチェイスシーンがかっこよかったイメージ

多分シリーズ通して初めて真価を発揮するタイプの映画

あなたにおすすめの記事