007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号の作品情報・感想・評価・動画配信

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号1962年製作の映画)

DR. NO

上映日:1963年06月01日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • ショーンコネリーのカッコいい演技
  • 60年前の映画にしてはすごい工夫が見られる
  • ジェームズボンドのクールな身のこなしや殺害方法がかっこいい
  • スパイものならではの小道具ワクワク感がある
  • 007シリーズの原点であり、歴史の始まりを感じることができる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号』に投稿された感想・評価

トモ
3.7

古臭さは感じるもののたしかに面白いスパイ映画。
建物とか車で走ってるシーンのセット臭がもの凄いが全然楽しめる。
勝手にジェームズボンドはもっとスタイリッシュなキャラクターなのかと思ったら、割と軽口を…

>>続きを読む
nano
3.5

監督に比べたら製作者の名前はあまり印象に残りませんが、ハリー・サルツマンとアルバート・ブロッコリみたいにたびたび007のタイトルバックに名が出てくると自然に覚えちゃいますね。ゴジラと田中友幸さんみた…

>>続きを読む
やっぱり最初の作品は偉大。
ショーンコネリーがかっこいい。
すごい細かいこと言うんだけど、OPの超クールなメインテーマからのスリーブラインドマンに移り変わるのがちょっとシュールですき。
主人公かっこいい
テーマ曲いい
始まり方と終わり方いい
シリーズ見たらちゃんと好きになれそう
007シリーズ一気見個人鑑賞会
ショーンコネリー師匠さすがに若い
そうゆ時代なのはわかるけど…人種や性別のラインがはっきりしてるその中心にいるおじさんを好きになれんのじゃ。ヒッチコックをみたときと同じような感覚。

慌ただしくないのはよい。

ボンドガール、スペクター、名前の決め台詞、、全てはこの作品から始まったのか。
最近のスパイ映画とは違いアクションに頼らない古き良きスパイらしい映画。
そこが逆に退屈に感じる人も居るだろうなとも思う。…

>>続きを読む
ばに
3.1
燃えゆく車に向かって「自分の葬儀をやったまでさ」と言い放つボンド好き。

ドクターノオのシェルター風水族館は近未来的な雰囲気で良いよね。
Nao
3.7
記念すべき第一作。ショーンコネリーが光る。スパイ映画のとしての全てをこの映画一本で完成させた。

恥ずかしながらシリーズ初見。オープニングのスタイリッシュな色彩感は結構好きだし、ゼナ・マーシャルと結ばれたあと、ネイルを塗る彼女のそばにある鏡にボンドが映るシーンの絵がかっこよすぎた。ドクターノオの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事