愛しのローズマリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『愛しのローズマリー』に投稿された感想・評価

外見至上主義のさえない男が催眠術をかけられて、心の美しい人ほど、美しく見えるようになります。

彼が絶世の美女とアタックするのは…。

想像通りのオチ
シンプルでいい映画です♩

ローズマリーのお父さん
なんで社長の設定にしたんだろう??

見た目やステータスじゃなくて自身の中身、性格、価値観が大切なんだって話だとしたら、ローズマリ…

>>続きを読む
もう後世では作られることのない映画だね
自分の内面は、外見化したらどうなるんだろうか
まな
3.0

このレビューはネタバレを含みます

YouTubeかなにかの映画紹介で
ちらっと見ておもしろそうだから
見てみた😀

グヴェネス・パウトロウがまず
美しかわいい。

ローズマリーが実はお太り様だから
椅子が壊れたり二人乗り船が
異常に…

>>続きを読む

ルッキズムの焦点を当ててる映画。
この時代に作ってる事を考えたらすごい。

設定自体はもともと分かっていたから、
催眠がかかっている際の、現実的描写がされているところが面白かった。(8割)

ただ催…

>>続きを読む
ハルの人との関わり方の変化に感動した
内面や外見の美しさに囚われず、人と素直に向き合うことで深い関係を築くことができると感じた

このレビューはネタバレを含みます

映画「愛しのローズマリー」は、外見でしか女性を判断できない主人公ハルと、心は美しいが体重136キロの女性ローズマリーの恋愛を描いたラブコメディです。
あらすじ
幼い頃から父親の教えを守り、美しい外見…

>>続きを読む
SaHo
2.9
見た目重視じゃなく、内面が大切
周りがどう思おうと、自分がいいと思えばいいっていうメッセージが表現されてた

人の見え方は人それぞれだな〜
あ
3.0
外見に囚われないのって簡単なようで染み付いてるから難しいよなあ
テンポ★★★☆☆
物 語★☆☆☆☆
演 出★★★☆☆
感 情★★☆☆☆
リピ欲★★☆☆☆

コメディとしては面白い要素が散りばめられてるけれども、
ストーリーとしては「これでいいのか」という印象

あなたにおすすめの記事