角川
原作未読
日本の昭和20年は西暦1945年
原田美枝子、親娘で一人二役
毒親の折檻と戦後の時代感⋯
「気性」の違いを見事に演じてる
日本アカデミー賞、主演女優賞や他を総なめ
今年は私生活で…
ずっと前に原作を読んで、映画が気になってた。
30年前に撮ってるからなのか、昭和の風景がリアルで、高度経済成長時代が古き良き時代みたく言われるけど、なかなかに乱暴な時代だったよね、と思ったり。
…
原田美枝子、綺麗だなあ😍
個人的には水商売やってる母ちゃんのほうが似合うと感じた。派手顔美人💡
子役の女の子、AAAのアミに似てるけど別人?
終盤のバスのシーンで、かわいいよ、お母さんのセリフに…
虐待シーンがとてもしんどい映画だった。
義理の父、情けなすぎるだろ。体張って止めろ。顔はダメですよじゃねえんよ。優しいのかわからんわ。
きっと母も虐待されてたんだろうなあというのはあるけれど、だから…