昭和20年代から30年代の時代風景と、その時代に生きた母親と娘。壮絶な母親からの暴力に耐える娘。そして月日が経ち、再び母親と対峙する娘の姿が描かれている。
毎日殴る蹴るの娘への虐待。
これが結構…
原田美枝子主演です。
娘を愛することができずに虐待を続ける母親と母親に愛されたいけれども愛され方がわからない娘のドラマ。
原田美枝子が若き日の母親と成長してからの娘をダブルで演じています。
最後まで…
原作を読んだときはもっと深いと思っていた。昭和20年代の時代背景、差別と底辺の生活、抜け出せない苦しみが浮かんだ。映画でも描かれているがどこまで観客に通じるかな。
原田美枝子のファンです。撮影時40…
なかなかエグいな。
わたし、あんまり照恵バージョンの原田美枝子さんが、演技うまく思えないんよなーすみません。こーゆー演技なんか。
wikiにある、介護のシーンなんか無かったんだが。wikiの間違…
プライムで視聴
小説原作・歴史・ドラマ
原田美枝子、野波麻帆、中井貴一、國村隼出演
現在、山岡照恵は娘・深草と二人暮らし。
昭和29年、父・陳文雄はに結核で死亡。
現在、照恵は亡き父の遺骨を探し続…
主人公と同じくらいの時に母親と見て、虐待のシーンが印象に残っていた映画でした。教育を学ぶようになり、もう一度見返してみると、時代は違えど子供を愛することのできない、愛し方がわからない母親にどう接して…
>>続きを読む母親から虐待を受け育った女性が、立派に娘に育て、亡くなった実父の遺骨を探す旅をする中、実母に会い、辛い過去と決別する新たなるスタート、希望への前進の物語である。
主人公の照恵の辛い過去を思い出させ…
記録
虐待が多く辛くて観ていられなかった。
愛を乞うひとは母親だったのか。
あんな酷い目にあっても、お母さんにかわいいと思われたいと言う。
戦後の混乱期も相まって、深みのがあり見応えがあった。
混…
キッッッツすぎる映画だけど、その後いろいろと考えさせられた。
俳優陣の演技がうまくて感情が流れ込んできて苦しくなった。
虐待が止まらなかったのは、娘を虐待するほど愛してたのに、自分を捨てたお父さ…