ザ・インターネットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・インターネット』に投稿された感想・評価

KIR
3.5

サンドラ・ブロックにちょっと抜けてる役のイメージがあるせいで、システムアナリストちゃんとできる?!って違う意味のハラハラ感があった。昔のキーボードの打鍵音大好き。フロッピー入れる音とか。自分の存在が…

>>続きを読む
John
3.8
前日にフライトプランを観て、そう言えば他にも消化器でぶん殴る映画あったよなぁと思って懐かしく鑑賞。

箱型のコンピューターとフロッピーが懐かしい。

いやぁ、サンドラ・ブロックかわいいな…


Π

サンドラ出てる🫶と思って鑑賞。
初期のインターネットをみて時代の移り変わりを実感。フロッピーなんて懐かしすぎる。
情報乗っ取りは今もあるし、自分証明できるものがないって怖すぎるなと今にも通じるところ…

>>続きを読む
3.5
若かりしサンドラブロック美しすぎるだろ。在宅ワークの引きこもりとはいえこんな美人を誰も認知してないとかあり得ないだろ。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

アンジェラが捕まって、認知症のお母さんに電話で「私が私だって言ってほしいの、お願いママ」って言ってるのを聞いて、泣きそうになっちゃった。自分が自分だということを、自分以外に証明してくれる人がいない深…

>>続きを読む
ぴの
4.0
ハラハラドキドキして面白かった!ネットの怖さがよくわかる。サンドラ・ブロックは何を演じてもいい♡
名プロデューサーのアーウィン・ウィンクラーが監督した、サンドラ・ブロック主演のスリラー。原題は「ネット」だが、「ザ・インターネット」とはちょっと恥ずかしい「ジ・」でもていこうはないのに。
試写にて

2025-62

主人公はひょんな事から手に入れたデータのせいで何者かに狙われるようになる。現物の身分証はひったくられ、ネット上にある個人情報はハッキングにより書き替えられたことで、自分を証明する術…

>>続きを読む
30年前なのに今の時代でも通用する内容。倍速で見たけど普通におもろかった
3.2

インターネット要素はほとんど無い。とはいえ我が国が作ったドラゴンクエスト ユアストーリーだってそんなにドラゴン要素無かったりするんで、必ずしもタイトルこそが物語の全てであると考えない方が良いな。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事