過渡期のAKBの記録
AKB48の絶対的エース2トップとして前田敦子と大島優子が君臨していた時代、2011年の活動を切り取ったドキュメンタリー。
東日本大震災の被災地を回るメンバーの表情だけを静…
高橋監督に興味あって 見た
「私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください」
聞いたことある
そっかベイビーわるきゅーれに出てた 前田敦子もこういう時代だったんだって思ったよ…
aKB世代としてはなかなかテンション上がるところがある。
ちょいちょい懐かしいな、この頃とだいぶ価値観やコンテンツの重みが変わったのを感じる。レコ大とかこの頃すごかったもんな。
まさに1年間の活動…
AKB48、ドキュメンタリー映画の制作本数がそもそも凄いな。
すでに『AKB48とブラック企業』という素晴らしい評があるので特に付け足したい感想はないけれども、
過呼吸と闘う前田敦子の映像はやはりシ…
アイドルドキュメンタリーを見てると、こんな若い女の子たちがめっちゃ苦しんでいて大人は何やってるんだ!といつも思います。
特に中盤のばたばた人が倒れてくライブは…見てて辛すぎる。でも、幕裏で本当に辛そ…
AKBに興味の無いないオレが、当時、バルト9に観に行った。満席で、最前列の端しか席が空いていなかったな。
「アイドル映画の、ある意味、到達点にして臨界点。ファンでなくてもドキュメンタリーとして一…
・舞台裏の映像が戦争映画の塹壕線を思い出した
・10年近く経って、あっちゃんは結婚して母になって離婚して、さっしーはバラエティ女王になって、まりこ様は泥沼離婚の渦中。年月のあまりの早さ
・主軸の…
当時はみんなすごく大人に見えたけど高校生とかでこんな過密スケジュールをこなしてたってすごすぎる。
被災地訪問を通して自分たちがしていることの素晴らしさ、それと同時に来る体力面での辛さを両方映していて…
「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会