機動戦士ガンダム II 哀・戦士編の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ランバラルのカッコよさと生き様が素晴らしい
  • アムロの成長過程と人との別れが感動的
  • 各キャラクターにフォーカスが当たっており、人間愛や正義感が描かれている
  • 戦争と人間ドラマが描かれており、名言も多い
  • ニュータイプの力がフォースみたいで面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』に投稿された感想・評価

gane

ganeの感想・評価

4.2

自分的には、本作はカイ・シデンの成長が見所だと思っている。

カイ・シデンと言えば、劇場版第1作において、登場して間もなくセイラさんに思いっきりビンタを食らった軟弱者でお馴染みであるが、本作ではミ…

>>続きを読む
TV版を見てないからなんとも言えないけど確かにガシガシ進んでいく感じはする。シャーがかっこいい(特に何もしてないのに)
オリ

オリの感想・評価

-
カッコいい大人から死んでゆく泣
motokazz

motokazzの感想・評価

3.4

前に観た時は結構いい感触あって劇場版の中で最も好感触だった記憶があるが、今観ると端折られ方が凄くて気持ちが落ち着かない。
でも、グフがとてもカッコイイ!
あと、今回はゾックが出てきたときに何故かビビ…

>>続きを読む
曲の哀戦士がかかるシーンで泣いてしまう

1年戦争地上編
地球に降り立ったホワイトベースが戦地を練り歩くアムロやカイシデン、ホワイトベースのメンバーが戦士としての決意を固めていく兵士ドラマの質が高い作品で人気があるのも頷ける
作中屈指の人気…

>>続きを読む
いりす

いりすの感想・評価

4.6

どまんなかアニメ映画祭にて鑑賞。

ファーストガンダムの劇場版再編集第二弾。

マチルダさんの死
ランバ・ラルの死
リュウの死
ミハルの死

多くの死によって、戦士たちは何を想うか。

ハードな物語…

>>続きを読む
エダ

エダの感想・評価

-
どまんなかアニメ映画祭、氷川竜介、板野一郎登壇
GizmoWorks

GizmoWorksの感想・評価

4.4

やっぱ初代ガンダムはいい。ガンダムの中でこれだけ人間ドラマが描けてるのは初代だけだろうて。Z以降は富野監督を抑える人間がいなかったんだろうなーと勝手に思ってる

残念ながら省かれたテレビエピソードも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品