いいシーンにしてやろうという魂胆が透けて見えるジンネマンとダイナーのシーン。
あくまで個人の感想ではあるがジンネマンの方は抽象的すぎて響かなかった。
ダイナーはオードリーの覚悟が見えてよかった。…
これまでのストーリーで『男の子が青年に成長』し、視野が広がることで見える『家族の絆という呪い』
『ラプラスの箱』を巡る戦いが地球に波及し、地球側勢力の首都を攻撃されることとになる。
『構図でいう…
今回もモビルスーツ大量でワクワクしました!
ジュアッグ、ゾゴックはプラモデルでしか見れないモビルスーツだと思ってましたけど・・・実在したんですね笑
あと、何だろと思ってたモビルスーツ・・・イフリート…
絶対に泣いちゃうシーンっていうのは、精神衛生上、いくつか持っておいて損はない。
もちろん精神年齢や環境次第で印象は移ろいゆくものだが、いまのところ「うてましぇええん!」がオレの絶対泣いちゃうシーンの…
舞台を地球に移し、リディのミネバへの好意が明確に描かれ、今回を持ってしてバナージとリディが様々な意味で敵対する事になるのが面白かった。
一人の女性に狂わされて二人の男が争うのは大好き。
後半の一年戦…