太陽を盗んだ男のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『太陽を盗んだ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

登場人物、背景、アクション、カーチェイス等、様々な方向に尖りまくった作品。

原爆というある意味究極の暴力を手に入れても、何をしたいのか思いつかない主人公にはある種共感できるところがあるけど、クライ…

>>続きを読む

すごいエネルギーだ。面白かった。猫のシーンだけは本当にやめて欲しい。リアルな挙動で不安になって調べてみたらマタタビとのことで安心した。キスした直後に海にぶん投げるのと山下がヘリコプターにぶら下がって…

>>続きを読む

面白かった!
ジュリー、菅原文太かっこいい。

設定が面白すぎる。
最初はなんだか意味不明。好きだけど。
猫や交番で催眠スプレー試してる?
主人公変装大好きでおもしろい。
原爆を作る過程は少し緊張す…

>>続きを読む

すべてを叶え得る力を手に入れても、自分の中になにも願うことがない状態は、文字通り絶望そのものだ。

ネットに制作の裏話がいくつか転がっていて興味深かった。
初期プロットでは思想犯的な動機を持っていた…

>>続きを読む
猫好きだから割と序盤から辛かった 多分最後まで見られないし、もう続きを見ることもない

沢田研二主演の科学教師が国をも揺るがす犯罪者へと変貌する様を描いた映画です。
一人の人間が核を持つというとんでもないお話で、単独犯でこれをやってのけるこの男は恐ろしいですよ。
鉄腕アトムのOPを歌い…

>>続きを読む

ようやっと観た名作シリーズ。なんだよー。めっちゃおもろいじゃねえかよー。おもろいしかっこいい。城戸は原子爆弾を作り政府を脅迫すること自体が目的というのが大きく、プロ野球のナイター中継を試合終了まで流…

>>続きを読む

エンドロール、ジュリーより菅原文太が先に出るのかっこいい

ゼロは"原子爆弾を作ってのけた9番"がかっこいいってだけで理科教師の城戸に味方ができた訳じゃないんじゃないかな

ストーンズも吹き飛ぶの嫌…

>>続きを読む

なんだかカッコいい映画だった。沢田研二がかっこいいのかなぁ。なんだろう、意外と小心者で逃げたりするんだけどね。あと、ディスクジョッキーも生放送中に抜け出したり自由奔放過ぎて笑った。海に突き落とされち…

>>続きを読む

・ぶっ飛んでる!そこら辺にある映画じゃない。
・建物や服装などなにもかもが昭和の東京。車がカッコいい。
・中学の理科の教師がプルトニウムを盗んで原爆を2つつくる。
・1つを警察に押収させ、もう1つを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事