太陽を盗んだ男のネタバレレビュー・内容・結末

『太陽を盗んだ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと気になってたやつ。
DVDのジャケがまーカッコいい。

沢田研二(中学教師・城戸誠)がめちゃくちゃハマり役。本人も入れ込んでいたとか。飄々として破天荒で憂いのあるキャラクターがぴったり。歌手だ…

>>続きを読む

BGMの使い方がすごく独特で、
音楽で場面の印象が大きく変わるもんだなぁと思いました。

お金をビルからばら撒くところまでは、頭脳戦みたいな感じで面白かったんですが、
そこから一気に西部警察みたいな…

>>続きを読む
すごくおもしろかった。
古臭く感じないで没入できた。
どこかタクシードライバーぽいと思ったら、脚本が同じだった!

・ザ・昭和って感じの映画。街の光景や文化からシナリオ、キャラクター設定まで全部昭和感満載なのがとてもよかった
・エンタメ性が高くて見やすい
・エヴァで聞いたことある音楽流れたの個人的にアツかった
・…

>>続きを読む
初めて観ましたが、めちゃくちゃ面白かった。昭和だから出来た作品。
ラストも静止画と音だけで魅せるのが逆に良かった。

池上季実子の綺麗さと菅原文太の不死身さ(結局死ぬけど)が印象的。途中が西部警察になってた。
国会議事堂や皇居、高速道路のカーチェイス等ほとんど撮影許可を取らずにゲリラ撮影をしたと知り時代のヤバさを感…

>>続きを読む
ラストの沢田研二と菅原文太のアクションの迫力がすごい。
学生運動?とか屋上の遊園地が時代を感じた。

友人の勧めで視聴。

原爆を製造する過程が細かく描かれていて面白かった。プルトニウムの手に入れ方や爆弾の作り方を授業で説明する主人公、生徒がいい加減な奴ばかりで全然聞いてないのが救い笑

製造過程で…

>>続きを読む

最初から最後まで全員本気なの熱すぎる。武道館背景に菅原文太死ななすぎるところ、ニッポンの社長の「空港」ネタに通ずる気がして途中吹いちゃったけど、防弾チョッキのお陰らしく私の勘違いでした。
でも、アク…

>>続きを読む

20250508
最高。パワーが凄い。
冒頭から飛ばし過ぎで笑った。
昭和の良いところ多め。もちろん悪いとこもある。Wikipediaも是非。(安心🐈)
唐突なハグとキスやめてね。
日常の中にちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事