先ず、タイトルに「時効成立」とある。盛大なネタバレw
非常に観やすい。
金子信雄は、『仁義なき戦い』の直後、と云うことで、刑事役ながら、実に憎々しい。この方向性の芝居を掴んで、ご当人も、そのイメ…
前半はTHE実録タッチな三億円事件の事の経緯を。後半からは金子信雄演じる熱血刑事との対決に。
三億円事件の犯人の性格を創作しストーリーを付け足して、時効成立時期にぶつけて公開してしまおうとする東映の…
甘いミスと偶然が重ならないと成功しないものなのかもしれないな。
三億円あってもギャンブルする男。さらなる甘さも。
そんな男でも好きな女。
独自の視点で考え動く鋭い刑事。この金子信雄を観れただけで…
三億円事件が時効を迎える75年12月10日を目前にした、11月22日に公開された際物ネタ映画。てんやわんやの末に完成した作品だが、出来は石井らしさが薄い仕上がり。
本作の前に、4月に松竹が「三億円を…
三億円事件は1968年の12月10日に発生し、1975年12月10日に公訴時効が成立した、日本で最も有名な未解決事件。
時効から約50年が経過しており事件を知る当事者たちも少なくなってきているはず…
東映の商魂ここにあり!だな。世間をあっと言わせた1968年12月10日に起きた三億円現金輸送車からの強奪事件、その鮮やかな手口に一種ヒーロー扱いする風潮も当時ありました。それから7年経過、懸命の捜査…
>>続きを読む意外と面白かった。
世代的にこの事件のことはテンション上がる。
この事件で誰か損したり傷ついたりしたのかね。
ある意味ヒーロー的な位置付けでもあって、この映画の犯人像がどれだけフィクションか知らんが…
金子信雄が刑事で主役格
大いに個性が出ている(仁義なき戦いで、子分役の、田中邦衛も相変わらず脇で良い。)。
結局、小川眞由美が素晴らしい魅惑的で、他の作品も、又、観てみたい。
根本、小川と金子の中心…
冒頭に事件を担当した平塚八兵衛ご本人が出てきてビックリした。
会社の金の横領がバレた西原はとんでもない計画を遂行する。
それは現金輸送車に詰まれた三億円の大金を強奪するという物だった。
俗にいう「…