この時代特有の昭和ヒロインにぶつ切りのシーン
生き延びすぎの菅原文太
この手の映画って主人公天才ムーブ系が多いけど
これくらいちっさい動機とかカリスマ性が無い人でいい
英雄と称された警察と対比して何…
ニャロメを死なせてしまったことにもっと罪悪感持て!😾
わくわくサイエンスシーンはハラハラして面白かった
get up,stand upがあんなに合うシーン他にない
あと菅原文太フィジカル強すぎ
長く…
無気力で毎日を過ごしてた人が世間を騒がす派手な事をする奴。スコセッシの「タクシードライバー」を想起させると思ったら脚本家が兄弟っぽい。
今日本では撮影出来ないような大規模カーチェイス等、良い意味でも…
ノワールなのに、、、
東京が壊滅するエンディングなのに
なぜか清々しい余韻さえ感じる
不思議な感覚の映画です😳
“一体何がしたいんだ、オマエは?”
原爆を作ることが目的だったから
作ったと…
相米慎二も黒沢清も観たことがないので、そこの系譜的な文脈はわからなかったが、ニュー・アメリカン・シネマのようなものが作りたかったのかなという印象を持った。
沢田研二演じる城戸が犯罪を犯して体制側に言…
おもしろかった〜。
あんな感じで本当に原爆をDIYできるのかはわからないが、アイアンマンの1本目とかもそうだったように、製作過程がじっくり描写されるのけっこう好きだし、大事と思う。
舞台は終戦から…
(C)1979 東宝/フィルムリンク・インターナショナル