色つけておしゃれなOP流して、小粋なトークを挟みショーンコネリーが出ていれば、007は驚異の透明人間のパクリ!といえたのに悔しいよ!
まぁ正直この時代に核を絡めた説教くさい映画は多々あります。し…
57分という短尺にこれだけ出来るんですからそれはもう素晴らしい!
と言えどまぁまぁな内容でしたし面白いとも微妙とも言えるラインの反復横跳びすぎてなんか惜しすぎる
透明人間になるシーンはそこまで多くな…
フィルム・ノワールの名作『恐怖のまわり道』で観客をとても嫌な気持ちにさせてくれたエドガー・G・ウルマー監督のB級添え物SFですが、1時間を切る上映時間に収めているのでまとまりは悪くはありませんが駄作…
>>続きを読む透明人間計画の立案者が、その透明人間の役割の人間に強盗犯人を指定。
そのために、わざわざ服役中の強盗犯人を脱獄させるというか、脱獄してもらうという時点で、なんか変やぞって思わされる本作は日本未公開…
周りがあたふたアクションすれば透明人間は存在するし、「空」との切り返しで会話は成立する。
冒頭いきなり脱獄シーン始まって嬉しいけど、60分しかないのに透明になるまで30分かかるのはやや長い。低予算と…