イニスフリーを配信している動画配信サービス

『イニスフリー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

イニスフリー
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

イニスフリーが配信されているサービス一覧

イニスフリーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『イニスフリー』に投稿された感想・評価

ホセ・ルイス・ゲリン監督を有名にしたジョン・フォードとアイルランドに関する映画風のドキュメンタリー作品(もしくはドキュメンタリー風の映画)です。

まず、大前提としてこの映画は人を選びます。ジョン・フォード監督の作家性に興味がある人、そしてアイルランドに興味がある人にはとてもいい映画です。ボクは残念ながら選ばれなかった人間です。あまりジョン・フォード監督作品に興味がないし、アイルランドの歴史もさほど詳しくない。ぶっちゃけいえば、ボクのような人間にはあまり面白い映画ではなかったです。

この作品はジョン・フォード監督の『静かなる男』(1952年)の舞台となったアイルランドのイニスフリー(コング村)を舞台としています。映画に登場した場面を絡めつつ、過去と現在を比較します。変わった部分もあれば、変わっていない部分もある。ジョン・フォード監督は一般的にはどんな映画もニーズに合わせて作ることができる「職業監督」の巨匠として知られています。そんなジョン・フォード監督はアイルランドに関してはこだわりを持った作家性を持っていたとされています。そのアイルランドに対するこだわりが表れた作品の代表が『静かなる男』だったのですね。

ボクも『静かなる男』は観ました。でも、あまり面白いとは思わなかった😅 なんか、すごく楽観的で理想主義的なんですよ。おそらく、それがジョン・フォード監督の作家性なんだとは思います。理想のアイルランド。ボクなんてセントパトリックス・デーにアイリッシュパブでビールを飲むくらいしかアイルランドについては知らない。『静かなる男』でも黒ビール(ポーター)を飲むシーンがたくさん出てきて、「いいなあ、そのポーター飲みたいなー」と思ったくらいでした。ホント、それだけの印象。

そんなボクにとって豚に真珠の作品でした。
ホセ・ルイス・ゲリン。
この人の作品は、観ていて心地好い。
ゲリンのドキュメンタリーは、"要約"を行わない。
また、押し付けがましく『これを観よ』と、編者の独り善がりな抜粋をも行わない。
単に対象の在るが儘を、穏やかな時間の中で写し、その真情投影を我々に委ねる。

本作は1952年のジョン・フォードによる名作『静かなる男』への敬意、そしてアイルランドへの憧憬を込めた作品である。
ジョン・フォードの撮影に拠り村人達が受けた影響、そして其れを脇に連綿と古より受け継がれて来た暮らし振りが、先述の"要約をしないカット"にて収められている。
これは我々に、「見せて遣ろう」「訴えかけよう」とする物では無く、「村人達や作中人物と、同じ時間を共有して貰おう」との企図が感じられる。
モーリン・オハラとジョン・ウェインが自転車で駆け抜けた森の小道や川辺の路。『コーリンのバー』や、古いケルトの石壁。霧に濡れた路傍の木々や、小糠雨に煙るヒースの荒野-。
これ等を映す、何でも無い長回しに其れは見え隠れする。

今、私は日本に居る。
陽のあたる一室で、冷たいスプマンテとカプレーゼを愉しみながら、この様な"同調・一体化"を基軸としつつも異国の情緒を汪溢させた作品を観る時にこそ、私は至福を感じるのである。

ラストショット、遠ざかる少女とイニスフリーの街並みが、故郷を離れる時を思わせ、寂しさを募らせる。
架空の街、イニスフリーを舞台とした本作は、監督の望郷の念をも込めた作品なのであろう。
mi
3.5
静かなる男を観てないもんで、理解度はだいぶ浅いところに止まってしまった気はするが、ホセルイスゲリンの作品に通底する「不在を撮る」ことのパイロット版および大きな契機になってるような気はした。
どこを切り取ってもフォトジェニックな画に、虚実入り混じり過去と現在を見事に接続。
中盤とラストの動いてる画が良い。

『イニスフリー』に似ている作品

静かなる男

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.9

あらすじ

静かな生活を望み、故郷の小村へと戻ってきた元ボクサー・シーン。荒れ果てた生家を買い戻して新たな暮らしを始めたものの、同じく家を狙っていた村の大地主・レッドの反感を買ってしまう。さらにレッド…

>>続きを読む