タイトルと内容のギャップが大きい。惹句だって「街から街へつむじ風」なんて、これも「旅芸人一座」を微塵も想像させない。映画が出来あがる前に惹句もポスターも出来ていたのだろう。で、本編を観て、これまた驚…
>>続きを読む増村保造にしろ、本郷功次郎にしろ、そもそも大映という映画会社にしろ、おそらく根がクソマジメなんだろうな。さらにそこに若さという情熱だったり、白黒フィルムだったりと、令和の今に観るにはそれ相応に居ずま…
>>続きを読むチンピラぐれん隊が旅一座の金目の道具を奪う為に役者になるが、役者に魅力される。
都会の興行主と決裂し地方へ行くが座長がとある町の有力者の娘と恋に落ちる。
怒る有力者と政治家があの手この手で2人を妨害…
ひょんなことから旅一座になってしまう仲間たち。
個性溢れるそれぞれが一流の役者の道を目指し、それぞれの役割を果たす。
様々な試練が降りかかるが、身体を張り、知恵を絞って試練を乗り越える姿が頼…