Start Lineの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Start Line』に投稿された感想・評価

4.8

聴覚障害をもつ映画監督の今村彩子さんが、日本を自転車で縦断する旅の途中で起こる、コミュニケーション面での葛藤を描いたドキュメンタリー映画。

今村さんが普段から感じていたコミュニケーションの壁は、本…

>>続きを読む
はる
3.5

大学で視聴。

いっぱいハラハラして、たまに笑えて、時々自分にすごく刺さる言葉があって、心が揺さぶられました。

コミュニケーションの正解は?答えは?ゴールは?
それは人それぞれ違って、辿り着く場所…

>>続きを読む

聴覚障害がある今村彩子監督が、
監督自身が自転車に乗って日本縦断の旅をする様子を記録したドキュメンタリー。

監督自身の失敗、苦悩、葛藤など、
ありのままを記録されており、
単なるふれあいの旅ではな…

>>続きを読む
4.0

自分は映画が好きで自転車旅も好きなので、これは自分のために作られた作品なんじゃないかと思い、観ました。

泣かされました。ドキュメンタリー映画で監督さんが耳が不自由な方であり、この映画の主人公にあた…

>>続きを読む
Jugam
3.4
もどかしくも監督の気づきと成長を見守る?追体験する?作品。普段なかなか意識しないけど、聞こえない側の気持ちや生活を少し考えたな。

耳の聴こえない監督が、沖縄から北海道まで自転車で旅をする。
何かあったときのための伴走者兼撮影は哲さん。

監督なんだけれど、疲れてくると反応が鈍くなったり、うまくいかないと伴走者のことを考えなくな…

>>続きを読む
学校で見た。なんか、見てて嫌になった。
-
山形国際2017
普遍的
コミュニケーションについて考え
させられる。

あなたにおすすめの記事