2012年開催の『特撮博物館』で鑑賞。
後にエヴァンゲリヲン新劇場版でも上映された記憶がある。
『風の谷のナウシカ』で語られる「火の七日間」の最初の一日目を描いた短編映画。
CGを使わず極力アナ…
やっとフルで鑑賞出来た。
以前、YouTubeで2分程の映像を観た…。
その時に
「シン・ゴジラ」と「ナウシカ」を想起…と…記したのだけれど…。
やはり…その時の「感覚」は…
間違っていなかったな…
「風の谷のナウシカ」に出てきた巨神兵が現代の東京に現れて、「火の七日間」が始まるまでを描いた特撮ショート。CG無し!すべてがミニチュアによる特撮。特撮の限界を攻めた作品。脚本が庵野秀明。「庵野秀明 …
>>続きを読むなんで庵野がコテコテ舞城王太郎(兄弟、人外、ごちゃごちゃ、だけど規則正しい)を求めたのか分からないけど、なんかナレーションが合ってるんだよなあ、かっこいい
でも舞城王太郎の姉ちゃんキャラって林原めぐ…
特撮技術によるメイキング映像を制作する目的とゆー、特撮のための特撮。手段と目的が入れ替わっていることが前提にないと成立しない。
特撮もCGも、目的と予算があっての手段・創意工夫であり、その時代の技…