日本でもちょっとした話題になった「変態村」のファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の日本未公開。「変態村」に続く作品という流れで邦題は「変態島」なんですけど、変態な要素ってそんなに感じられませんでした。
…
東南アジアを舞台にした2008年のフランス・ベルギー・イギリス・オーストラリア合作のホラーサスペンス映画。
原題「Vinyan」はタイ語で「魂」、「成仏できない霊」、「幽霊」の意味。
対して邦題の…
タイトルに釣られて観てしまった
いつ変態が出てくるのだろうとワクワクしていたが
セリフは少なく、終始陰鬱な雰囲気で
1時間経つごろにはすっかり飽きてました。
途中パクシン・ガオという人物が
子供に…
タイトルに騙されるやつ…
変態村の監督と同じ作品だからこのタイトルになった感?最悪すぎ
全然そういう内容ではない…
攫われた息子を捜す両親が辿り着いた島がヤバいところだった話
でも同じ年齢層の少年…
津波で息子を失ったボールとジャンヌは、ミャンマーの慈善事業の映像に、失ったはずの息子が映っているのを見つける。現地へ!しかし現地のコーディネーターには金をむしり取られるだけ、やっと行きついた先は、白…
>>続きを読むエマニュエル・ベアールが回される話かと思ってたが、違った。ずーっとつまんないのって本当にツラいもので。妄想気味の妻に良くも悪くも翻弄されてく旦那に結構早いうちからどうでもよくなるし、最後まで手に負え…
>>続きを読む12/20、GEOにてDVDレンタルして視聴。字幕版。
原題は「Vinyan(タイ語で「魂」を意味するวิญญาณの読みをローマ字で書いたものかと思われる。)」なので、イカれ邦題であることはよく分か…
「変態島」っていう邦題だけが独り歩きしている。
原題はvinyanらしいのでvinyanをGoogleにて調べてみると
Vinyanの意味 - フランス語辞典がヒットするが
Vinyanの意味やフラ…
大学生の頃に『変態村』を観て、何も縋るものがない村人が男性に縋る宗教色強めなストーリーなのに邦題で損してるなと思った記憶があったので、こちらも観賞。
んー、やはり邦題とは全く合ってないが、映画とし…
画質の荒い映像に映った遠い後ろ姿で行方不明の息子だと確信した妻の暴走に付き合う夫。
人身売買がメインテーマなんだろうし、子供への愛情に欠けた大人への復讐として現れる投石キッズは怖くてキモイ。少しも疑…