舟木一夫(脇村太一)
西尾三枝子(林田サツキ)
田代みどり(水瀬ヨシエ)
山内賢(山口昌次)
堺正章(サブ)
伊藤るり子(アイコ)
京ふたり子(双子の歌手)
上月左知子(川本はる子)
天坊準(田…
地元一宮出身の舟木一夫としては念願叶ったりの、前年の傑作「仲間たち」に遜色ない柳瀬観監督の青春歌謡映画の秀作。駆け出しヤクザ山内賢、堺正章が尾西の繊維工場街に出没、汁粉屋小池朝雄の世話になり、女子従…
>>続きを読む舟木一夫って名前聞いたことある!くらいしか昭和映画の知識がなかったけど、満足度高かった。
正直昔の映画ってお決まりのストーリーだと思って舐めていたので(失礼)最初はそれを楽しんでいた節があったのだ…
あまり期待せずに観賞したら思いの外に完成度の高いストーリーラインにビビった。普通に面白い。舟木一夫の地元凱旋ムービー。屋外シーンはほとんど本当にガチロケで撮ってるやんと逆聖地巡礼みたいにニヤニヤ。に…
>>続きを読む岐阜ロイヤル劇場で鑑賞。
昭和39年作品。若い頃の橋幸夫や堺正章が出ています。昭和の尾西の繊維工場や岐阜市の金華山ロープウェーや岐阜駅、岐阜羽島駅が見られます。懐かしい昭和の愛知・岐阜の風景を楽しめ…
尾西市舞台!名鉄やら木曽川やらなかなかこっちの地方の名前見ることないから嬉しい
織物工場で働く女工達をホステスにスカウトしにきたチンピラ2人
マチャアキのスネオポジの似合うこと!
小池朝雄のやってる…
タイトルに反して、なんともキャストに花がない。ストーリー自体もツルツルだしなあ。……いや、でも、当時は舟木一夫が出てればこれでおkだったのかな。こういうのが積み重なって、気がつけば下り坂になってるわ…
>>続きを読む21.04
この時代の良くある量産品です。
にしても舟木一夫のイイ男キャラはどの作品も安定しています。
中盤あたりの、ピクニックへ行きコーラス部歌う、民謡むすめさん(森へいきましょう)は何故か…