話を進めるためには仕方ないし当時のご時世では証明する手立てもないんだろうけど、自分の子供でもない子を認めざるを得ない流れが最悪すぎるし、それ以外でもデパートぼんぼんの高圧的な態度がゴミすぎる。パワハ…
>>続きを読むロジャース嬢といえばアステアさんと何度もタッグを
組んだ最高のダンスパートナー💃🕺
こちらはパートナー解消後の作品🎞️
ロジャース嬢のお相手がデヴィッド・ニーヴンとか
もう観る前から絶対面白いやつ…
クリスマス前日、解雇された独身女性ポリーが、捨て子の母親と誤解されたことから始まる騒動‼︎ 否定しても信じてもらえず、赤ん坊と一緒に暮らすことに。次第に母性が芽生え、職場復帰や御曹司とのロマンスまで…
>>続きを読む若い独身女性が捨てられた乳児の実の母親と勘違いされることで巻き起こるドタバタを描く、1939年のコメディ映画。登場人物たちの思惑のすれ違いから事態がややこしくなっていく展開が楽しく、それが身分差のあ…
>>続きを読む これは傑作。全てが虚構の「既製品の家族」が爆誕する痛快コメディ。
チャールズコバーンがキレて投げつけるスプーンを、召使が律儀に補充するやりとりとかも面白いし、マクガフィンとしてのアヒルのおもちゃ…
リストラの書類が机に置かれていき女性が席に着き、顔をゆっくり上げるとジンジャー・ロジャースだった、というスター映画らしいオープニング。
ちょっと説明くさいところがあるが微笑ましいギャグと誤解される構…
クヮクヮクヮ🦆(これは鴨😂)。
ドナルドダックも大活躍!
これは楽しかった!
クリスマス前に勤め先のデパートをクビになったヒロイン。街を歩いていると赤ちゃんを児童施設の入り口に置き去りにしよう…
ドナルドダックのおもちゃがいっぱい!
ディズニーはブエナ・ビスタを設立するまでは、オズワルドを奪われてしまうなど、配給会社に泣かされることが多々あったんですよね。
でも、本作が製作された1939年…