花婿来たるの作品情報・感想・評価

『花婿来たる』に投稿された感想・評価

Maoryu
3.9

戦争孤児の支援に尽力する記者ピート(ビング・クロスビー)はパリ勤務を終え、孤児2人を連れてアメリカに戻る。彼らを養子にして婚約者エマデル(ジェーン・ワイマン)と結婚しようとするが、彼女は別の男と婚約…

>>続きを読む

台詞回しがいちいち小洒落てるというかウィットに富んでて好き。BW良すぎて真似したい。

In the cool cool evening歌うシーン全て好きだ。機内のシーンも最高。

全体的に無理やり…

>>続きを読む
yuzu
-

これだよこれ!俺の観たいキャプラはこれだ!

自分の高校〜大学はじめあたりはまじでキャプラとヒッチコックこそが理想の映画だったけど、その頃の感覚がよみがえってきた。

戦災孤児を引き取り、3年放った…

>>続きを読む

【詳述は、『愛の立候補宣言』2024-7-31欄で】誰もが限界に縛られ、が余計に、姑息や目先に走らず、フェアプレイ、ひとつ広い効果を狙っての、1人の女性を巡る家庭確定競争。広く根本、本来の解決が浮き…

>>続きを読む
3.7

解決策がユニークで楽しい。
「この人の隣にいれば大丈夫だろう」と安心してしまう人がたまにいて、ピートはまさにそんな人。全員が幸せになれる解決策を見つけてくれると信じてた。

いとこの女性が最高だった…

>>続きを読む

映画の感想は人それぞれ、という言葉が慰めにならないくらい初っ端で読み違えた。

子供をダシに復縁を迫るサイテーな新聞記者とそれに吊られて仕方なしに結婚した彼女、という構図と勘違い。

本当に嫌いなら…

>>続きを読む
2.5

名匠キャプラ監督のヒューマニズムはどこへやら。
これはさすがにやり過ぎ!
ビング・クロスビーが自分勝手過ぎて、御曹司の方に同情したくなること間違いなし!
由緒ある家柄の伝統や歴史をバカにして「化石」…

>>続きを読む
ICHI
3.1

序盤の盲目の少女の歌のシーンが素晴らしい。素晴らしいのだけど最後まで身終えるとそのシーンがその後の展開と何も結びついてなくて戸惑う。歌は上手いけど深みが感じられないビングクロスビーを主役にしていて、…

>>続きを読む
amin
3.5

飛行機の中の歌と、事務所内のダンスシーンはやっぱり観ていて楽しいし、映画の良さが詰まっている。
ただ、さすがにストーリー展開と、設定が片方側の要望過ぎてちょっと乗り切れない。『一日だけの淑女』や『素…

>>続きを読む
錆梨
1.0
最初から最後までずっと不愉快。やはりアメリカとはヘイトと暴力の国である。

あなたにおすすめの記事