借りぐらしのアリエッティの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『借りぐらしのアリエッティ』に投稿された感想・評価

原作者が外国人なのに、舞台を日本にして、小人をそのままにして、人間を日本人にしたのは何故なのか笑

ハルさんは存在が煩わしかった💦

それにしても!神木隆之介はジブリだけではなく、細田守の映画でも、…

>>続きを読む
とし
3.5

2020年8月29日

映画 #借りぐらしのアリエッティ (2010年)鑑賞

小人の名前は欧米風で人間の名前は和風で、舞台はどこなんだろう?
借りパクぐらしのアリエッティと書いている人もいるみたい…

>>続きを読む

初回に見たのはもっと前で、初めて見た時は、ツッコミながら見た。ドールハウスチェンジする時なかなか強引笑。
映像がめちゃめちゃキレイで、美術館のアリエッティ展に行った時も素晴らしかった!最後は切ない結…

>>続きを読む
hinano
3.7

友だちとジブリ飯パーティーをしながら🐟🥧🍳🥓

借り=狩りのハラハラドキドキ感、おもしろ〜!

ミニチュア小物を観るのがとても好きなので、日常の中の小さな世界に心が躍った(洗濯バサミのサイズ感だけは…

>>続きを読む
4.0
小人たちの世界は普段自分たちも目にしてるもののはずなのに、何か特別に見えるのが不思議

ジブリの自然の表現は絵や音響も含め大好きです
age17
3.7

アリエッティは人間的である。
小人たちがなんのために生きてるのかと考えるとそう思える。娯楽も、仕事もない。あるのは家族や友人だけでその関わりを楽しんでいる。
作品通して大きなアクションはないわけだが…

>>続きを読む
記録用✏️

あなたにおすすめの記事