12人の怒れる男 評決の行方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『12人の怒れる男 評決の行方』に投稿された感想・評価

ジャックレモンはもちろん最高。彼が出てるだけで信頼できる。言葉の選び方も表情の細やかさも、彼にしか出せない温かさと知性があって、8号役として誠実だし、説得力もある。

でもあの1957年版の緊張感と…

>>続きを読む
わと
4.1
久々に。おじさんが喋ってるだけなのにここまで面白いのはすごい。怒るおじさん達
わ
4.0

タイトルからして重厚感のある作品だったが、実際は「おっさんたちがひたすら揉める」だけで、なぜか異様に引き込まれる。やっぱり、おっさん同士の議論劇って面白い。舞台は密閉された暑苦しい部屋で、見ているだ…

>>続きを読む
s2
4.0
面白かった〜場面転換とか特になく、会話だけで2時間もたせるのすごいね

最初はマダミスを見ている感覚で面白かった。
けどだんだんと話の展開に惹きこまれていった。

最初は圧倒的な証拠が出ているから有罪に投票
したんだろうと思っていた。
けれど証拠を1つ1つ精査していくと…

>>続きを読む
3.5
高校時代に現社の授業で鑑賞。
ほぼ会議室だけで討論をするシーンのみで
物語が展開する。
社会性の高い作品だと当時感じたのを覚えている。
オリジナル版とほとんど同じ。ただこちらは黒人や移民のキャストに何人か変わっている。当時はこれだけでも作る意義があったのかも。
いの
4.0

見比べるつもりで観たのに。そのことをすっかり失念し、いつの間にか見入ってしまった。シドニー・ルメットの方を観てからそれほど日が経っておらず、事の成り行きはだいたいわかっているはずなのに。なぜなんだろ…

>>続きを読む
Djin
3.7

ヘンリー・フォンダ版は、数年毎にたまーに観るんだが、ジャック・レモン版なかなか観れずに今まできたけど、内容も演出もほぼほぼ同じだけど、なんとなくオリジナルの方が好きだなー


ま、でも推定無罪の原則…

>>続きを読む
1957年作ヘンリーフォンダ主演のリメイク版。ジャックレモン、ジョージCスコット等が迫真の演技で描く。

あなたにおすすめの記事