風立ちぬの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風立ちぬ』に投稿された感想・評価

3.8
すごいいい。でも私は男じゃないからこのロマンを手放しで歓迎できない。
でもこういう時代もあったし、こういう人も好き。なりたい
力のこもった作画
菜穂子に再会するまで少し冗長に感じたけど、再会してから2人の人生の歯車が一気に動き出した感じ
菜穂子の健気な生き様に涙が出た
あと、エンドロールで流れたひこうき雲にも号泣した
AKARI
3.8

結婚式のシーン以降涙出っぱなしで、最後ひこうき雲のメロディと歌詞も乗っかってきて泣きすぎて過呼吸みたいんなった…
公開当時映画館で観たんやけど、行間を読む能力が著しく低かった且つ第二次世界大戦周辺の…

>>続きを読む
4.0

全てがうつくしい〜!
けど庵野秀樹さんの声に慣れるまで時間がかかった。最初はびっくりするほど下手だと思うけど、慣れてくると二郎の人間味の薄いキャラクターには合っていると思えてくる。英語版を一瞬だけ聞…

>>続きを読む
 「生きねば」
当時の時代の人たちが言うと説得力増し増し

零戦は美しい
「風立ちぬ」
風が立ったその後、風は運命の出会いと破壊をもたらす。
人生はまさに風のように矛盾を抱えているからこそ美しい、そう思わせてくれるような映画だった。
5.0

5点です。最高でした。
ジブリ作品の中でも1番好きでした。

「限られた時間で何をするか」

現実はとても残酷で、そういうシーンもしっかり見せつけてくる。夢を叶えたいなら、それでも生きなければならな…

>>続きを読む

二郎の描いた大きな夢は、日本には不相応だった大きな夢を抱かせてしまった
その夢のある世界が、“ピラミッドのある世界”だったのかなあ
たとえそれがどんな結末を招いたとしても、描かずにはいられなかった

>>続きを読む

【短文メモ(感想)】
とてもよかった。きっと大人の男が1番ハマるんだと思う。飛行機の設計と恋愛の話の2つの軸で進むストーリー。とても胸が熱くなった。

【評価基準】
5:マイベスト、号泣、鳥肌
4:…

>>続きを読む
sizkrm
4.5
色々と考えさせられる作品。
どんなに苦しく、辛いことがあっても
生きていかなければならない。生きることの尊さ、儚さみたいなものを感じた。
“風”で様々な人生の出来事を表しているのが素敵。

あなたにおすすめの記事