風立ちぬのネタバレレビュー・内容・結末

『風立ちぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きで仕事をやってる人には敵わないよなぁ。一つの映画で3つの作品を鑑賞した気分。冗長な映画かと思っていたら、唐突な告白からラストまで一気に駆け抜けた。結婚式から山に帰るまで、ずっと胸にくるものがあっ…

>>続きを読む

1度ではこの映画の良さが解らず、2度3度観てようやく解った。
言葉はシンプルで所々小説の朗読の様。
地震の音、飛行機のプロペラの音は人の声だとか!!!!
好きな事をとことん突き詰めた結果、全てを失う…

>>続きを読む

ヒロインの描写が本当にすごいと感じた。仕草や言動全てが人物を引き立て魅入ってしまった。
ジブリ的と言えばそれまでだが、他の作品には無い魅力を感じられるのも、多くのファンがいる事に改めて納得する良い機…

>>続きを読む

まず、菜穂子が可哀想だとか二郎が自分勝手だとか、恋に落ちて結ばれた2人にそんな言葉は野暮でしかない

菜穂子を見ていると、上品とは強さと儚さを持ち合わせた人のことなのではと思えてきた
長いこと王子様…

>>続きを読む

ジブリで一番好き。何回見たか分からん。
ただジブリで一番好きだけど一番面白いかと聞かれれば私的には別。美しい作画と物語だけれど面白いと手を叩きながら見るタイプでもしみじみ見るタイプでもない。

この…

>>続きを読む
関東大震災のシーンはとにかく圧巻。
夢を叶えたその先は良いものではなかったけれど、それでも確かに飛行機は美しい夢なのだ、と思えました。

やっぱり戦争なんて要らないと感じました。
主人公の声が庵野秀明さんで、生きた方が重なると言う理由での抜擢と知りました。
以前、密着見た時があり自分の好きなことに没頭する姿は確かに重なるなあと思いまし…

>>続きを読む
ジブリ作品の中では珍しく、まだ1回しか観れてない。忘れているところもあるのでまた観たい。
ポスターからは爽やかに見えても、戦争ものなので後から解説を読んで時代背景などを知らないと深く理解できなかった。

見るタイミング逃し続けてて初視聴

最初の夢の中で出てくる飛行機の色味と翼の雰囲気にアオサギを感じた

冒頭からずっと宮崎駿の空と飛行機への憧れが盛大に詰め込まれててしっかり作画を見たくなるタイプの…

>>続きを読む

久しぶりにジブリ見て、始まった瞬間やっぱりジブリが好きだなーって思った。
飛行機が大好きな二郎と美しい菜穂子の運命的な出会い。
こういうストーリーは大好きなんだけど、菜穂子は結核を患ってるのに普通に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事