かぐや姫の物語のネタバレレビュー・内容・結末

『かぐや姫の物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰もが(なんとなくは)知ってるストーリーを
こんな風に描くのすごい。
姫の心の不安定さ、観ていて切なくなる。
ラストも切ない。
いつだって姫の味方でいてくれるおかあさん、あったけぇ…
根源的な土地や自然、人の嘆きの美しさそれらに対する賛歌。

いのちの記憶
一枚絵が動く

竹取物語懐かしい
子供のとき教科書で読み合わせした記憶。

朝倉あきさんの声がすごく合ってて
大きく笑うかぐや姫が可愛いかった

そしてかか様のやさしさが
ずーっと温かった。

はー。ちょっと泣いた…

>>続きを読む

かぐや姫は、地位や名誉、実質的な豊かさを求めてこの地球に降り立ったのではなく、泣いたり笑ったり、恋をしたり、様々な喜怒哀楽を経験し、生きる実感を得るために地球に来たんだろうな。
最後、月に帰っていく…

>>続きを読む

絵本みたいな手書き感がわたしたちを包み込んでくれる。キャラクターの感情や自然の美しさをそのまま表してて、見てるだけで泣きそうになるくらい美しい。

月に帰るシーンは、かぐや姫のここにいたかったという…

>>続きを読む

旅行の飛行機で見た
美しいし泣いた😭
捨て丸がかぐや姫との再会で妻子も忘れて逃げようとするところリアルだったなー
実際、目の前に美女の幼馴染がでてきたらクラっとなるんだろうな
何の苦しみもない心が乱…

>>続きを読む

物語の祖「竹取物語」

殆ど一千年前の原作どおり
わざわざ取り立てて話す事もありません

鳥虫けもの 草木花 
春夏秋冬つれてこい

以上です 
今も美しい日の国は変わっておりません

膝が痛い走り…

>>続きを読む

すごくよかった。
かぐや姫が赤ちゃんの時の翁と媼の慈しみ愛しみの様子がもう泣けた(序盤)

どんどん大きくなって自然の中で伸び伸び育つ姫も美しすぎて泣けるし、
都に行って心を失っていくのが辛すぎて泣…

>>続きを読む
名前忘れたけど顎長い人嫌い

竹取物語だと思って観たら、監督の想いが込められたまったく別の作品でした。


本作の見どころとして、まず挙げたいのは演出です。
わかりやすい例では、かぐや姫の迫力ある疾走シーンが挙げられます。彼女の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事