海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

2025/7/21 ✩4.1
リバイバル上映、海の日に鑑賞!
中学生、高校生であんなに大人になれるのか?と、当時学生の自分の幼稚さを恥じながら観てた。
スマホ・SNSがなく、人との対面コミュニケーシ…

>>続きを読む
345
3.5

世間のレトロブームに乗っかって見てみました。初見です。

淡い色彩と、ジブリ特有のクセのないサラッとした声優さんの演技、控えめな音楽と
全体的に薄味な印象。

他のジブリ作品のスケールの大きさに比べ…

>>続きを読む
T0T
-

2025.8.9 12-18

ちょー久しぶりに映画観た感じ。

おれは松野の方が好きやき。武藤は、松野の良さをようわかっちゃあせん。


東京は、ミステリアスで惹かれるよね。このミステリアスに揉ま…

>>続きを読む
3.7
主人公がひたすら良い奴だった...
他の登場人物も人間らしくて良かったんだけど、主人公の人柄が良すぎてちょっと同情&腹たっちゃった
餃子
5.0
好きな人と観に行った!
夏一番の思い出!
sho
4.8

見逃しかけてた、、まじで見に行ってよかった!
ジブリ好きだし、高知すげえ行ってみたいしな〜くらいで見に行ったけど超名作でした。
70分とは思えない満足感でずっと見ていたいような心地よさ。
里伽子みた…

>>続きを読む
3.8
わがままな女の子の方が可愛いのか、確かに、分かる時もある。

松野はもっと会う人探してほしい

昔ってこんな世界狭い感じあるんかな

大学生で世界広がる感じも分かるけど
wm
3.8

ストーリーに関しては、いろんな感情になったし思い出した。

イライラと同情心と子供の頃ってこんなもんだよな…の交互浴。
杜崎の方が理解できなくて、寛大と言っても限度がないか?と思いながら観ていたら……

>>続きを読む
r
-
修学旅行のシーンが武藤との会話だけで終わる。そんなところからも「あの頃は世界が狭かった」というテーマが連想される。
カット割りが印象的だった。アニメーションで実写ドラマをやったような作品に思えた。

リバイバル上映を鑑賞
高知に行く機会があり、鑑賞しました。
初恋を思い出す、懐かしいタッチの作品
評価が良く見てみたが期待していたほどではなかった。

【あらすじ】
高知県に暮らす高校生の杜崎拓。2…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事