海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

舞台、テーマ、声優、映像、何もかもが美しい
特に音楽が好き
胸が苦しくなるくらいの青春で、人生でずっと観続けていたい作品
大昔に観て記憶なく、大人になって鑑賞すると、またべつのあじわいが。こんなできた高校生いる?ってくらいとくに男2人が人格者すぎた。
BABY
-
松野キモすぎ問題
aya
4.4

恋の"瞬間"が明確ではなく、気づけば心が傾いていたような…そのあいまいさが青春らしい記憶だと感じた👒*゚思い出は波の音や潮の香りといった感覚とともによみがえるもの。この映画が回想を軸にしていることを…

>>続きを読む
ui
3.8

映画館にて
25.08.24


杜崎くん、多分君の性格も素敵なんだけど
母になった私は
絶壁じゃない後頭部が素敵だと思ってしまったよ。。

人間として未成熟な年頃で
長い年月をかけて振り返ったら

>>続きを読む
綺麗な映画。
ビンタの音が強烈で面白かった。

メモ:里佳子についての記憶だから、拓にとって鮮明なシーンだけがずっと投影されている、好きになったタイミングは自分じゃはっきりしない、拓の心情だけスッキリ語られる。里佳子だってただの女の子でしかないけ…

>>続きを読む

何年ぶりかに原作読んだし改めて鑑賞。

たしか初見のときは「武藤おおおおおおおめぇ何なんだよおおおおおおおおおおお!!」って不快に思ってたけど、原作読んだうえで、観るとあぁ、、、そりゃまぁ荒れるかっ…

>>続きを読む
hi
-

初めて見た!
夏の陽炎、?夢の中?みたいな淡い描写と音楽。この時代独特の表現なの?ふかふかした感じ。敢えてだよね。ずっと夏の明るい光に照らされてるみたいな色設計。
尊い「あの頃」として大切に大切に描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事