ボーダーとしては観たいと思ってた作品。スザンナの空虚感だったりとか共感するところはあったが、スザンナが普通に良い子すぎた。暴力性もないし、自分のことコントロールできてると思う。スザンナはやはりあそこ…
>>続きを読むウィノナライダーとアンジェリーナジョリーの2人の雰囲気が最高で最高で。。
この作品で交わってくれてよかった。
実話に基づいているところからもあるからかすごいリアルで深く、本人たちが病について理解で…
精神をひどく病んだことがある人には見て欲しい神作。
自分も入院するか迷うほど死について考えたり絶望をしたことがあるが、死なんて本来軽々しく考えるものではない。軽々しく、ではなくともそのものに憧れて…
表情、大人たちの対応、病院に行くまで運転手に話しかけられて一瞬気が緩む、初日に睡眠薬を飲まされて実感が湧いて涙目になる、起きたら同室の患者が先に起きてる、死にたいことを話したら理解してもらえない、親…
>>続きを読む観るのに音量調節が難しい。雰囲気がいい。
主演の女優さんの顔が賢そうに見えるから精神的に幼い役が似合っていない。作家になりたいのに知らない言葉を使ってみたりするところが17歳(?)らしくていいのかも…
心が壊れてしまったり、辛い秘密を持っていても、異常ではない。揺れが大きいだけ。
途中で挟んでたオズの魔法使いでのワンシーンがこの映画のテーマとも絡み合っていて印象的やった。
まさかウィノナライダ…
人間なんてものは完全に洗脳されているか全くの無知でもない限り、皆どこか精神的に病んでいるところがあるわけで、この映画に出てくる少女たちと我々の間にはっきりした線は引けないのかもしれない。実際、絶対に…
>>続きを読む優しくて面白くて思慮深く、物事がよく見え、繊細だと外の世界はこんなにも厳しいのだと思った。外の世界は自分をより深めてしまうからなのか
ほとんどが10年以内に出れたというのに希望を感じた(感じていいん…
(C)1999 GLOBAL ENTERTAINMENT PRODUCTIONS GMBH & CO. MOVIE KG. ALL RIGHTS RESERVED.