17歳のカルテの作品情報・感想・評価・動画配信

17歳のカルテ1999年製作の映画)

Girl, Interrupted

上映日:2000年09月02日

製作国・地域:

上映時間:127分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 思春期の悩みは大人になっても消えない
  • 登場人物の個性が面白い
  • ウィノナ・ライダーとアンジェリーナ・ジョリーの演技が素晴らしい
  • 精神病院の世界は狂っているが、守られている
  • 揺れが大きいだけ。皆んなそれぞれが、もがいていた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『17歳のカルテ』に投稿された感想・評価

【ウィナノ✖️アンジー】
どっちも雰囲気が最高によかった。

17歳、自分と周りに太い線を引いて、異性も同性も大人も子供もみんなアホに見えてしまう。

ほんとは何もない自分が見ることが一番怖くて、他…

>>続きを読む

実話、ということで観ました。アンジーの演技光ってます。様々な苦悩を抱えた少女達が集まる精神病棟の話ですが、本当に精神病?と思うような普通の女の子達が多いです。ウーピーゴールドバーグも出てます。

ス…

>>続きを読む
3.7

1960年代の精神病棟を舞台に、不安や不満を抱えながら必死に生きる少女たちを描いた物語。
リーダー格のリサと主人公スザンナのやり取りがとても良くて、物語の最初と最後で見せるスザンナの表情が大きく変わ…

>>続きを読む

スザンナ・ケイセンによる自伝『思春期病棟の少女たち』の原作の映画化権を、ウィノナ・ライダーが得て、製作総指揮、主演を務めた。ジェームズ・マンゴールドほかが脚色、マンゴールドが監督した、精神病院を舞台…

>>続きを読む
ころ
4.4

“異常”である辛さを救ってくれる映画だと思う、これは良かったなぁ

閉鎖病棟に入院することになって、それに対する不満や苛立ちも、そこで芽生える小さな楽しみも、症状の酷い患者の悪影響も、全てが絡みあっ…

>>続きを読む
無い
4.0

まず原題が"Girl, interrupted"(中断された少女)であり、主人公も17歳ではないことだ。

原題は、果たして彼女が精神病院に入院した1年余りは人生の中断と捉えることが出来るのか?とい…

>>続きを読む

スザンナがなぜ自殺を図ったのかということがそこまで腰を入れて説明されないから、治る時は簡単に治ってしまったような印象。でも実際に死を間近で見て、人生のやるせなさというか、残酷さみたいなものを感じ取っ…

>>続きを読む
一回観ただけでは消化しきれなかった、、
ほかのメンタルヘルス系の映画とは何か違うんだけどうまく説明できんーー
4.0
過去視聴

アンジーのカリスマ性がやばい
リサという名前と髪の毛や背格好からブラックピンクのリサを思い出してしまう笑
4.7

思春期のうちに見れてよかった。10代の今見るからこそ共感しやすかったんだと思う。
閉鎖病棟に入院した時、学校の子より話しやすい「普通」の子と仲良くなったけど、一緒にシャワー入ると傷だらけだし骨のよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事