アルファベットのA~Zを使って、26人の世界の監督がホラーを作成。
監督がこれだけいれば作品も個性的。面白い、怖い、なんだこりゃと様々。解説が必要なものもあったり。
日本の監督はなんだか残念だったな…
2014年鑑賞
5分×26本
日本のが全部ダメ。あ、いや「ハラキリ」のやつがまあまあか?
『ドッグ・ファイト』が良かった!
『重圧』っていう売春婦の話は重かったな~。
トイレのアニメもちょっと良…
A:Apocalypse「アポカリプス」⇨3.5
B:Bigfoot「ビッグフット」⇨2.0
C:Cycle「サイクル」⇨3.0
D:Dogfight「ドッグファイト」⇨4.0
E:Exte…
どれも話自体は5分くらいで終わるのでサクッと何かお話が見たいならおすすめ。(時間が短いせいか展開も早いし中だるみしない)
非現実でぶっ飛んだお話が多いから油断してたら、MやPのような社会派の生々し…
思ってたより良作があったかも。
Lの自慰しないと殺されるやつはVHSネクストレベルのカルト教団の話の監督なのか。
これは面白かった。
Xの太った女性の究極のダイエットのはかなり衝撃的ですごく印象…
26人の監督たちが振り分けれたA~Zの順に[死]を描く。持ち時間は5分。R18。
血が滲み出し、流れ、飛び散り、押し寄せる...そんなOPに期待⤴...が...(ФωФ)
全部とにかく人がどんど…
ホラー映画とくそ映画入門にどうぞ。
意外とゴアもびっくりも控えめでとても観やすかった。よくも悪くもこれに尽きる。
お気に入り
Dこれだけで二時間観たい
R考察が楽しいし、暗い雰囲気が好き
T唯一…
「斬新な設定に感動!」
1人当たりの制作費5000ドル+1人5分+アルファベットの頭文字に因んだストーリーと言う制限の下で国籍・人種多様な26人の監督達が勝負をする、斬新な設定は非常に興味深かった…
A〜Zの頭文字のタイトルで5分前後の短編集。
A△アポカリプスB〇ビッグフットC✕サイクルD✕ドッグファイトE△エクスターミネイト(駆除)F〇ファート(おなら)G✕グラビティ(重力)H〇ハイドロエレ…