舞妓はレディに投稿された感想・評価 - 60ページ目

『舞妓はレディ』に投稿された感想・評価

kinaco
4.0

よかったなぁ…(まだ余韻の中)
長谷川さんが話す方言にあんなに威力があるとは…!センセの間髪入れずに京言葉を復唱させるところに何だか自分の癖があるようで、ちょっと薄暗い部屋での京言葉のレッスンシーン…

>>続きを読む
ayaka
3.0
このレビューはネタバレを含みます
邦画のミュージカルに違和感はあったものの、若者が頑張る姿にほっこりした。
はじめは自信なさげだった小春ちゃんが、最後に先生を騙すシーンは最高にかわいかった。
etc
4.0
京都のはんなりした感じとは反対にポップな音楽が絶妙にマッチしていて良かったです

とうとう、和製ミュージカルに!笑

ミュージカル部分がのうなったら本編100分くらいでちょうどええ感じやったと思うのどすえ。 笑

気軽に観とうとせんと、何気におもろかったどすえ。

ポイントは、岩…

>>続きを読む
3.0
お茶屋の姉さん達に励まされながら舞妓を目指す小春(上白石萌音)。声が出なくなるエピソードはあるものも大きな事件もなく淡々と修行に励む。
一春(瀬戸朝香)がいつ出てきたかわからなかった
toka
3.3
夜中に見たけど穏やかになった記憶
先生かっこよかったなあ、
2.8
京都人やけど京都人大嫌いやけど
日常で普通に

おおきに。

〜え。

おいど

おきばりやす。

〜よし。


とか使うな〜と気付いた時
自分は京都人やと思い知らされました。

「京都の雨は〜たいがい盆地に 降るんやろか〜♪」
観たあと京言葉話したくなります。
洋画のミュージカルのような派手派手しさはあまりないけれど、華やかさがあって大好きです。
長谷川博己の大学教授役なん…

>>続きを読む
お茶屋さんや料亭が並ぶ花街十七軒風な下八軒の街並、建物の繊細さが京都らしさをふんわり出していて素敵。上白石萌音ちゃんの歌が上手い。♪よろしゅうお頼み申しますー
yui
3.6
京都弁がとても心地よかった。
特に富司純子さんが話してるところが、長い話なのにずっと聞いていたい不思議な魅力があった。

舞妓さん芸妓さん業界の裏事情が見られて面白かった。

あなたにおすすめの記事