四月物語の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 春の透明感、緊張感、ワクワク感が詰まっている
  • 松たか子と岩井俊二の瑞々しさが印象的
  • 主人公のまっすぐな生き方が素敵
  • 桜の花吹雪の美しいシーンが良い
  • 初々しくて優しい雰囲気が心地よい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『四月物語』に投稿された感想・評価

tro
3.5

北海道から上京してきた四月の物語。
序盤の桜吹雪や所々の情景がとても綺麗。
新しい土地で出会う人々との始まりが描かれこれから何かが動き出しそうな気配がありつつも四月物語というタイトルなだけあって明確…

>>続きを読む
Gun
3.5
このレビューはネタバレを含みます
初々しさ。シティーガールのはずなのに北海道から上京した大学生っぽさ出せてるの凄い。ほぼMTのイメージビデオ。毎年4月に見たい。国立市に行きたい。
3.0
大学に入ったばかりの頃、まだ他者との接し方も分からず。不器用で戸惑っていた自分を思い出し、少し胸が痛みました。
四月中に見ればいいやと思ってたけど、桜が吹雪く初旬に見るべきだったなあ。まあなんにせよ四月に見て正解だった。

傘のくだりのところ好き。

これは98年。フランスワールドカップの年で僕が浪人してた年です。そのときに観たかったー。

初の岩井俊二です。高校のときに『スワロウテイル』がちょっと話題になって、観てもないのに友達と作中の変な早口…

>>続きを読む
mao
-
新大学生になった4月に観れたの嬉しいかも 4月らしい映画
幕張と武蔵野が同時に存在する映画(どちらも住んでいた)

どうしたら作りすぎて余ったカレーを、よく知りもしないお隣さんにあげようとするメンタリティになるのか分からない。

ただあの抜け感が卯月であって、松たか子が体現する人物なんだと思う。リュックサック…

>>続きを読む
Aoi
4.0

四月ってことでピックアップ

とにかく映像・光の使い方がキレイだった!
大学に入って一人暮らしを始めたあの頃を思い出した。とにかく全てが新しいものばかりで、何でもできるような気がしてた。「あの頃も良…

>>続きを読む
-
赤の他人が穏やかでやさしさがある。白くて道が広くて人通りは多くない街並み。あくまで四月の物語。物語が動き出すのはここから。起承転結の「起」が一番おもしろい。一番心躍る瞬間だから。
に
-
最後おぉーってなるけどそこまで行くの長くかんじた、が、春の描写はすごく丁寧でよかった

余裕がある休日とかにささっと見るのがいいのかもね

あなたにおすすめの記事