今まで見た白黒映画の中で1番面白い
もっと恋愛に振ってくれてたらもっとスコティッシュフォールドだったけど、この時代のイギリスならこれが精一杯か。
その後がめちゃくちゃ見たいですが???あ???何故…
「スペインの雨は 主に平野に降ります」
『マイ・フェア・レディ』のルーツ。
いやーもどかしい。後半は「もっと素直になれよあんたら」って思いながら観てた。
フレディに幸あれ……。
「…
下町育ちでスミレを売っているイライザ。その言葉は訛りに訛ってて、言語の専門家であるビギンズの興味を引く。メモを取っている事をイライザに咎められ、揉める。
仲裁に入ったピカリング大佐と、「この訛った下…
コッポラのメガロポリスのリストに入ってたので観た。マイフェアレディも未鑑賞なのでそちらではどうなっているんだろう。ラストは違ってあってほしい、ちょっと雑ね〜..
限界ツンデレ野郎が素直にならないせい…
記録用
観たことがある映画
主演のレスリー・ハワード演じるヒギンズは言語学に通じている音声学者ではあるが、その気難しい性格から感情を素直に言葉にして伝えることは苦手な様子、恋愛下手でもある。だがそこ…
バーナード・ジョーとは異なり、映画サイドはあくまでロマンスを展開させるマクガフィンくらいにしか意図はなかったに違いないが、それでもなお訛りを取り巻く社会のままならなさが映し出されているので見応えがあ…
>>続きを読む音声学の教授ヘンリー・ヒギンズ(レスリー・ハワード)が、下町の花売り娘イライザ・ドゥーリトル(ウェンディ・ヒラー)と出会い、いろいろあって、イライザを半年で上流階級のレディーにしようとして…という「…
>>続きを読む