「手を離したら、彼女は空に落ちていく。」
このキャッチコピーだけでも、十分に不思議な魅力がある。
設定は好き。
落ちて浮いて、また落ちて。
終盤のせわしなさが、設定をよく利用してて面白い。
それ…
2025/06
2時間ではなく、1クールくらいのアニメでやってくれたら、世界観を存分に生かせて、恋愛模様ももっと細かく描くことができて唐突な印象をぬぐうことができたと思う。
キスのシーンとかさすが…
えー、おもろ!
めっちゃネタバレ
逆さまだったのは自分たちだったのか!!
地中に足がついたのは宇宙と繋がってないからで、熱くなったのは地下熱てこと??星だと思ってたのはあの街か
最後の10分でえ?…
ありそうで無かった発想だったサカサマスペクタクルのボーイミーツガール。
「自分が逆さまになったら」というこの世界でしかあり得ない重力によるアニメ描写が凄い。
最後はまさに世界がひっくり返るあたりが徹…
アニメの文法で語られるからこそ輝く衝撃の世界設定。発展しすぎた科学によって破壊された成熟社会と後退し萎縮した社会の対比も面白い。エスペラントと英語の象徴するところか。
「平穏」を守るための規律・掟に…
実はアイガ国民は、重力反転装置の影響を受けてしまった人達であり、人口の星空や青空を作って、自分たちこそが正しいと洗脳していた。(雨も再現してたからすごいが、その技術力があるなら治療とかもできるんじゃ…
>>続きを読むエイジが星だと思っていたそれは人工照明装置だった
アイガの人達が教えられていた罪人サカサマ人とは自分達の事でパテマ達は重力反転実験を行っていた人達の末裔だったなんてラストでビックリな展開だった。
…
エイジが星だと思っていたそれは人工照明装置だった
アイガの人達が教えられていた罪人サカサマ人とは自分達の事でパテマ達は重力反転実験を行っていた人達の末裔だったなんてラストでビックリな展開だった。
…