近未来×恋愛
少しフィクションが強すぎる部分もあるが、愛とは何か、そしてAIとの向き合い方をとても考えさせられる。
現実世界でも同じような出来事が起きている事実もあいまって、若干の恐怖も感じた作品…
設定は素敵だけど、恋愛映画という点ではまるで楽しめなかった。
考えたくなることはあるけど、こと物語としては感情移入ができない。ChatGPTを活用しているから入り込めるかなって思っていたけど、すこし…
「herの世界!」なんていう言葉を何度か耳にしたので。
ChatGPTは何百万人と同時に会話してるだろな?とか、このAI(OS)導入、サブスク、いくらなんかな?とか、サーバーやCPUどんだけでかいん…
考えさせる映画として好き。
多様性の一環で、AIとの恋愛が一般になったら、未婚率はより上がるだろうなあ。
人間の魅力や、むしろ思いどおりになら無いから恋って燃え上がるのかなとか、
aiにしか理解でき…
ヤキモチを焼いたり情緒不安定になるなど人間の女性かと錯覚するようなAI彼女だったが、同時に何千人とも会話したり そもそも主人公の好む会話ができるようになる(軽い下品な冗談が言える、主人公がしてたゲー…
>>続きを読むAIと恋愛できるか否かって話だけど、AIがどんどん先に進んでしまって破局する流れがとてもリアルでよかった!
人間もどんなに仲良くてもお互いの進化とか、進みたい道で話が合わなくなっていったりするしその…
この人工知能型OSは、その後のAIを予見するかのようなものでした。
オードリー若林がAI生成のChatGPTを愛用して、月に3万円課金して1,000回くらい質問を投げかけて会話しているというニ…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures