インターンシップのネタバレレビュー・内容・結末

『インターンシップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

会社が倒産してしまい、職を失った2人の人生を賭けたインターンシップのお話。
チームにとって本当に大切なものは、トップダウンの指示ではなく、団結力であることが強調されていました。

もっとも印象に残っ…

>>続きを読む

見終わった後に爽快な気持ちになる映画だったし自分も頑張ろうって励まされた🍃これからどんどんインターネット社会になっていくと思うけどビリーみたいな人柄の良さはずっと大切なものだろうし、私もあんな風にた…

>>続きを読む

チームに迷惑をかけてしまうと思うことはあるが、そこでチームから抜ける選択ではなくてもう少しがんばってみることが明るい未来につながる。
人のせいにしているうちは何も得られないから、ライバルのチームの男…

>>続きを読む
おじさん2人が営業とか色んな経験を活かしてインターンから正社員の座を勝ち取っててすごく面白かった。
チームでのまとまりを作ったのはおじさんたちだった印象。

Googleのオフィス楽しそうすぎる!
最初はビリーがニックを説得してつまらない運命を変えて、最後にはニックがビリーを説得し運命を変える、分かりやすい構図。なんで2人はこんなに仲良いんだろうと気にな…

>>続きを読む

面白かった!
自分の考えや専門的な枠にとらわれず、色んな人が集まるからこそアイデアが広がっていくのが、まさに「人のつながりが新しい情報を生み出す」って感じで良かった
改めてリフレッシュの大切さを実感…

>>続きを読む

勢いと画の明るさ、ストーリー、役者のコメディを演じ切る芝居力全てが素晴らしい
アメリカ特有の明るさの象徴みたいな映画でとても良い
展開はある程度読めるけど清々しいくらい突き抜けてやってくれるから面白…

>>続きを読む

就職活動で頑張れない時に観たい映画。
色んな大事なヒントがあるし諦めずに頑張ろうとモチベーション上がるし下手だけど色んなタイプの人間とお互いの得意不得意でフォローし合って協力する仲間の素敵さも分かる…

>>続きを読む

営業一筋で実績を積み上げてきた主人公2人は、ある日営業先で顧客から自分の会社が倒産したことを告げられる。
私生活もうまく行かず、新たな職を探すも学歴や特別なスキルを持たない人材を求める企業は少ない。…

>>続きを読む

最高。

コメディ要素が魅力的だが、それぞれのキャラクターに粒違いの個性があり、全てがハッピーエンドへと向かう最高の作品。

最初は大丈夫かな?と心配する点はあったが、見れば見るほど笑える+スッキリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事