科学者らしい口調で愛を説くアンハサウェイ、間違ってなかった。これはもう愛の力を信じざるを得ない。
今より科学技術が発達しているであろう時代なのに最後の決め手が割と原始的なモールス信号ってのが好き。あ…
初SF系!
自分の知らなすぎる世界だからこそ面白かった、、あんなに過酷で辛かったクーパー最後報われて良かったよー娘も🥹
最初の本とか重力のところがファンタジー過ぎたけど、そこに繋がってたのか!っ…
途中なんかでちょっとだけ「TENET」ぽさを感じたのだけど、なるほどクリストファー・ノーランでしたか。
宇宙ネタは大好きなのでよかった。SF要素もあって没頭して観られた。冒頭から話の筋はざっくり読め…
私は海が怖いので
ミラーの星が怖くてたまらない
たまらないのに何度も見てしまう
孤独の恐ろしさと未知のものへの恐ろしさ
自分の殻が壊れて外に飛び出てしまいそう
交わらないが助け合える
抱き締め合…
クリストファーノーランの見せ方、ハンスジマーの曲の使い方が非常にマッチしていてかつ奥の深い話がとても素晴らしいと感じた。確かに難しく、初見ではよくわからないと感じる人もいると思うが、そう言う方はYo…
>>続きを読むFilmarksを初めて1回目の作品、インターステラー。
初めてと思いきや、人生で2回目のインターステラーでした。
この作品は、なんといってもスケールの大きさが半端ない。
私たちが普段過ごす、3次…
名作なのは分かっているが、分かっていればいるほど観るのが億劫になってしまうのが性…… しかし友人の強いススメにより、拝見
やっぱり面白かったです、この映画じゃないと見せて貰えない世界がある
宇宙飛…