みたのが4年前くらいで、記憶も曖昧だったので見直しました。
世界観が膨大すぎて最初の方は夢の中の説明やらルールが多いです。そこを理解しないとわけわからないです。まだ、ノーラン監督でも分かりやすいほう…
まず夢に入るっていうところの着目点とその先…
ノーランはやっぱ天才だった。
インターステラーを筆頭にテネットやダンケルクのように時間の捉え方と使い方が上手すぎる。
あとディカプリオとケンワタナベがイ…
夢の中の世界を行き来することで無意識の世界から人間の行動統制を行おうとする物語。
無意識への働きかけというのは現にウェルテル効果に代表されるようにさまざまなものがある。フロイトによる無意識の概念で明…
4/24
名古屋ホテル
夢
三段階
奥さん死亡娘と息子は生きてる
奥さん自殺 夢で50年共にしたけど夢から出て共に年取る現実受け入れられなかった?余命?
さいとう
三段階目で死ぬと起きれず虚無に
…
面白かった!
が、話が複雑で理解しきれている自信はない……!
簡単に言うと夢の中でバトルする話なんだが、「夢を二重で重ねて見させることができる」という情報が最初に出てきて、そんなことある!?!?!…
(過去に見たやつ)
設定が最高である。なんと言ってもコマを回して、現実世界か判断するという厨二設定。たまらなく面白い。ファーストカットはあまり覚えていないが、渡辺謙も出ているという衝撃があったのは…
何度も止めて理解が追いついたら再生しての繰り返しでなんとか観終わった笑
むずかしいーー笑
理解することを諦めたくなかったのは設定が斬新すぎて面白かったから。
最後のシーン、鑑賞者に考察の余白をあえて…
【あらすじ】
夢の中に入ってアイデアを盗み出すスパイだったコブが、サイトーの依頼をきっかけに人の潜在意識にアイデアを植え付けるインセプションを実行する話。
めちゃくちゃ複雑な設定でその複雑さが面白…