ロボットカーニバルに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ロボットカーニバル』に投稿された感想・評価

結構救いようがない物語
作画作画!!ほとんどがアーティスティックな作品なので、ストーリーではなくとにかくそれぞれの監督の個性と雰囲気と作画を味わうべし。オムニバス映画の魅力はつまっている。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.8

10分程度の短篇が8作のオムニバス形式。ロボットをテーマにした短編集なのだが、当時から退屈な映画と低評価だった。
まぁそう言われるのもしょうが無いなぁ。物語性のないビジュアルだけのショートムービーを…

>>続きを読む
のぶよ

のぶよの感想・評価

3.8
うわぁぁー作画!作画ァァァ!
話は言うまでもなくおもしろいけど、このころこれをつくるのって…のってー!と思うとやっぱりアニメってすごいなぁと思わずにいられない
るな

るなの感想・評価

3.5
戦争を思い起こさせる描写の部分が、想像を掻き立て、悲しくさせる。芸術作品。
LUKE

LUKEの感想・評価

3.3
ロボットを題材にしたオムニバス。有名な監督が名を連ねている。面白いものもあるのだが、ラストの方は少し退屈さを感じた。

大友克洋のオープニング&エンディングがクライマックスであり、これだけ見ればあとはいいかな、という感じ
とゆーか今回の大友はブッチギリで面白い
凄い
これだけは見て欲しい
面白かったものを上げると「オ…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

金田さんの“Birth”といい…天才アニメーターに好きなもの作らせるとストーリーは二の次になるものらしい。“バース”と並んで、ひたすら描き込まれた世界観とモーションを楽しむべき短編アニメ集。
OVA…

>>続きを読む
highland

highlandの感想・評価

3.4

梅津さんの「プレゼンス」は突出して凄い。これだけでも見るべき。’80年代的なチープなストーリーのものもあり全体的には散漫な印象を受ける。なかむらたかしさんのやつは『ファンタジア』まんまな感じ。「明治…

>>続きを読む
よく分かんないんだけどなんか観ちゃう、的なやつ
北久保さんのが唯一わかりやすくってありがたかった、、
ニワトリ男〜の洋題がnightmareでちょっと笑ってしまった
そして最後のオチ

あなたにおすすめの記事